パクチー コリアンダー シャンチャイを水耕栽培で育てました 1月27日




最近パクチーが健康ハーブとして大変人気があるようですが、水耕栽培でもチャレンジしてみました。
種をウレタン培地に植えたのが昨年の11月12日でしたが、発芽率が大変悪く約60%ぐらいでした。
また根の成長も遅く、育成ポットに定植したのが12月1日でココベジtnで育てましたが、苗の育ち具合も
ゆっくりで、今年になってから順調に茎が出てきて写真のようになりました。
葉っぱを摘んで香りを嗅ぎますと、市販されているパクチーに比べてその強さは驚くくらいで、大げさでなく
お部屋がパクチーの香りで一杯になりました。
パクチー(タイ語)は別名コリアンダー(英語)、シャンチャイ(中国語:香草)と呼ばれており、古代ギリシャ、
ローマ時代から薬草として使われており、特に最近では南の暑い地方の料理に使われており、夏などの
暑い季節を乗り切るのに栄養もあり、美容にも良い大変健康的なハーブです。