数年来のコロナ禍の中で在宅ワークをする方が増え、家庭のお部屋で楽しむ水耕栽培愛好家が急激に増えてきました。

またレストラン、特別支援学校、介護老人ホームなどでも、無農薬、健康、癒しなど

の指向により水耕栽培が大変注目され、野菜テラスや大型水耕栽培器の導入が進んでおります。

その中でいろいろな障害を持った人や高齢者が、この水耕栽培に関心を持って携わっていることが

判ってきました。

特に特別支援学校(障害者のある小学生から高校生が通学する)で癒しと同時に職業訓練として

水耕栽培を教材にしているところが増えています。

各種障害者施設を訪問して、直接障害者を指導させていただきながら、

この水耕栽培は障害者にも気楽に理解し、楽しめるものだということも判ってきました。

 

そこでリビングファームとしていろいろな障害のある方も楽しく、やりがいを

もって仕事に従事できる場を、ケア・タウンファームで実現させたいと考えております。

そして水耕栽培という近未来農業で、障害者の人々が将来に於いても夢をもって

希望のある仕事に就けることを望んでおります。

 

 

障害者や高齢者が楽しめる水耕栽培

リビングファームの水耕栽培は室内で種から苗を作り、野菜テラスなどに定植して

植栽用LEDで育てる楽しみ、無農薬野菜を収穫して食べる楽みもあります。

種を植えた培地から緑の発芽を見たときは感激です。

定植後も育てることに手間がかかりますが、愛着も出てきます。

そして定植後20日~30日後には大きくなった葉っぱから収穫して、サラダなどで

食べるときは、自分が育てた野菜に感激です。

    

リビングファームの流水型水耕栽培器野菜テラスは高齢者の入居されている千葉県の介護ホームで

活躍しております。

大型水耕栽培器RHWシリーズは和歌山県の特別支援学校で生徒さん達に技術習得しながら楽しまれています。

  

 

障害者には身体障碍者、知的障害者そして精神障害者などがいらっしいます。

その中でも精神障害者の雇用率が低いようです。

常日頃、リビングファームでは野菜やハーブなどを室内で水耕栽培していますが、

植物からいろいろと学びながら、精神的には大変癒されております。  

精神的に何か悩みのある人も植物を見たり、触れたり,嗅いだりすることにより癒されるものと

思われます。

  

  

 

会社、事業所そして地域のケアタウンファーム

障害者がやりがいのある小さな農場経営

 

この企画の背景は

 

〇危機的状況にある日本の農業の問題です。

 特に地方にある農村では高齢化、人手不足、温暖化による災害の頻発などで、

 農業の持続可能性は益々厳しいものになっていきます。

 新しい農法としての水耕栽培を使った植物工場も3次ブーム以来いろいろな問題を抱え、伸び悩んでおります。 そこで全く新しい発想で、日本の農業を考えていきたいと思います。

〇都会では同じく老齢化で空き家、空き室が増え続けています。

 東京都でも90万個以上あるとのことです。

 企業でもテレワークなどで社内勤務者が減り、空き室が増えているようです。

〇障害者が活躍できる場が少ない。

企業に於いては障害者を一定の割合で雇用すされておりますが、本来の目的である健常者と障害者が一緒に働けるような場の提供が少ない。

    

 

都会の空き室問題、農業問題そして障害者雇用の解決策として

街中野菜農場 『 ケア・タウンファーム』を提案します

〇都会の消費地に農場が極限まで近づいた究極の地産地消。

 地域(会社)のニーズに合わせた野菜食品を販売する。

    食料廃棄の無い農場

〇都会(会社)の空き部屋活用によりコスト削減

 地域(会社)の活性化に繋がる

〇障害者や高齢者の最適なワーキングスペース

 1年中快適な空間で、気楽に農作業に従事できる。障害者、高齢者の雇用を促進

〇超小型、低投資、低コスト運営そして新しい価値が生まれる

 野菜を売らず、野菜を加工して地域でニーズのある商品を販売して、利益の出る農場

 障害者、高齢者そしてスタッフと知恵を出し合って売れる商品作り。

〇特例子会社のタウンのファーム

 特例子会社とは一定の条件(障害者5人以上雇用、本社と資本、役員の繋がりがあるなど)

 を満たすと、本社の障害者雇用の人数に反映出来る。

 特例子会社は会社の空き室にケア・タウンファームを設置して、会社とは社員の交流など

 図り、健常者の社員も障害者の気持ちに少しでも寄り添う機会ができる。

     特例子会社  https://www.mhlw.go.jp/content/001027591.pdf

 

 

  

無農薬野菜・ハーブを商品に加工して販売する

   

〇収穫した無創薬野菜やハーブをそのまま売らず、栄養一杯の健康サラダに加工して販売

    リーフレタス、ケール、パセリ、イタリアンパセリなどをアソートした健康サラダ

〇無農薬バジルを収穫してジェノベーゼソースに加工して販売

〇無農薬ケールを加工してスムージにして販売

〇ミント、レモンバームをハーブ水、ハーブティーとして販売。

〇ベビーリーフやマイクロプランツなど付加価値野菜の販売

   

販売のやり方

無農薬野菜・ハーブを加工して地域の人に直販(ケータリングサービス)したり、

フードショップ、カフェなどに卸販売します。

   

社内一室ケア・タウンファームは社内食堂、カフェで販売。社員の健康維持に貢献。

   

この様に障害者を積極的に多く雇用している企業は『ホワイト企業』として高く評価されています。 

 

障害者白書にあるように『障害の有無により分け隔てのことのない共生社会の実現』に向けて少し

でも近づければと思っております。 

ケア・タウンファームの詳細はこちらに 

 

 

水耕栽培エキスパートをめざして!

リビングファームでは多くの方に正確に水耕栽培技術を習得して、ご家庭で、事業所で水耕栽培を楽しんでもらうため、1年間の実体験のサブスクコースを開設しましす。

野菜、ハーブそして花などを水耕栽培する1番大切なことは実際に種から苗を作りそして育て収穫するまでの実体験をすることです。

水耕栽培の知識、栽培方法を頭だけで勉強する座学では役に立ちません。

水耕栽培士という資格もあるようですが、まずは実体験をすることが大変重要です。

野菜やハーブの種を実際に発芽させることは水、温度などの実際の環境により異なる難しさがあります。

種の種類によっても異なります。

発芽後の苗の育て方、出来た苗を定植する時のトラブルなどを実際に体験してマスターします。

そのような苦労の結果大きく育った野菜やハーブを収穫する喜びを味わって水耕栽培エキスパートになれます。

リビングファームの水耕栽培サブスクコースは1年間、季節の変化を感じながら6~12種の無農薬野菜を実際に育て収穫します。

まずお手元にLED装着の水耕栽培機が届き、そしてご希望の日時にリモートで種植からご指導します。

さらに毎月リモートにより定植の方法など実技指導が始まります。

1年間で6~12種の野菜やハーブの水耕栽培方法をマスターします。

水耕栽培に適した野菜やハーブを数多く育てることで、本当の意味で水耕栽培のエキスパート(熟練者)になれます。

二つのサブスクコースをを作りました。

ご家庭で本格的な水耕栽培をやりたい方の為に『水耕栽培お楽しみコース』です。

年間で6種の野菜やハーブを育てます、1年間で水耕栽培ジュニアエキスパートになれます。

その後はお好きな種を買ってきて、ご自分で育てることもできますし、お友達に水耕栽培のやり方などを指導することにできます。

水耕栽培の技術を獲得して、新しい農業関係のビジネスを始めたい方、従事したい方へ『水耕栽培エキスパートコース』があります。

年間で12種の野菜ハーブを育てますので、大変多くの実体験を積むことができます。

その後はさらにいろいろな野菜ハーブそして花などを育てグレードアップできます。

近未来農業についても自ら新ビジネスを創業することもできます。

リビングファームはそのサポートもさせていただきます。

 

秋のそよ風とともに庭のハーブの香りが漂ってきます。

まさに秋から冬にかけてハーブの季節です。

また食欲の秋です、さらに食欲をアップするのはお料理にそえるハーブです。

ハーブにはいろいろな薬効ありまた癒しにもなる、本当に暮らし役立つ植物で、世界中でブームになっております。

ハーブ水耕栽培21s1.jpg


これからハーブの種から水耕栽培で苗を作り、ハイドロボールなどを使って育成する絶好の季節です。

ハーブをお部屋の中で水耕栽培で育てますと、寒くなる冬になってもお部屋でハーブの香りを楽しめます。


ハーブを水耕栽培するとお部屋が緑の菜園になり心が癒されます。

ハーブの香りを薫ると脳に刺激を与えて元気をもらえます。

ハーブティーやハーブ水にして飲むといろいろな薬効があります。

ハーブを料理に添えると目に華やかさらに香りで食欲増進です。


水耕栽培で育てやすい代表的なハーブを紹介します


バジル 原産地:熱帯アジア地方

バジル水耕栽培21ss.jpg


バジルは英語名でイタリア名は バジリコです。

世界中のいろいろところで古くから栽培されております。

バジルはハーブの中でも大変ビタミン、ポリフェノールなどの抗酸化作用の強い成分が沢山ある植物です。

特にミネラルも豊富で特にカルシュウムがリーフレタスの5倍、鉄分も数倍あり、野菜やハーブの中でも栄養価の高い健康ハーブです。

バジルはイタリヤ料理に欠かせないハーブで、バジルから作るジェノベーゼソースは色々な料理に使えます。


イタリアンパセリ:原産地 地中海沿岸

イタリアンパセリ水耕栽培5ss.jpg


イタリアンパセリはかなり古く、古代ローマ時代から薬用として食卓に載っていたようです。

パセリとは同系列のハーブですが、日本にはパセリの方が早く入ってきて馴染まれています。

パセリ同様栄養価はかなり豊富で特にべーターカロチンやビタミンCが野菜の中でもトップクラスです

抗酸化剤として、血管や皮膚の老化を防ぎ、疲労回復にも役立つハーブです


ディル:別名イノンド 原産地 地中海沿岸、西アジア 

ディル水耕栽培21s.jpg


効果は古来しゃっくり止め、オウド止めに使われていました。

ディルはヨーロッパでは古くから料理に使われているポピュラーなハーブです。

特に魚料理との相性が良いハーブとされ、サーモンの香草焼きは欧米では定番のメニューです。

サーモンペーストに混ぜるとディルの香りでよりサーモン味が引き立ちます。

タイム:原産は地中海沿岸

タイム水耕栽培21s.jpg


タイム(英語:Thymes)とはシソ科の多年草で、西洋の代表的なハーブのひとつです。

中世の人々によって著された「聖なる魅力的なハーブ」リストでもトップに挙げられており、世界で最も愛されてきたハーブのひとつです。 

魚、肉、トマトなどと相性がよく、煮込みやスープ、香草焼き、ムニエルなどにタイムの清々しい香りが活かされます

とりわけ魚介類と抜群に合うことから「魚のハーブ」と呼ばれることもあります。

喉が痛い時や痰が出る時は、タイムを使ったハーブティーを飲んでみるのがおすすめです。


ペパーミント 原産地 ヨーロッパ大陸

ペパーミント水耕栽培21s.jpg


古代ギリシア、ローマで浴用香料として、また食物や飲料の風味付けに使われました。

ローマ人がイギリスに持ち込んだハーブの内、ハッカ類は一番の人気を保ち、9世紀に修道院の庭で栽培されていました。

ペパーミントは、西洋では古くから軽い病気の薬として、健胃、制吐、抗痙攣、発汗を促して体を冷やす効果があります。

食べ過ぎ・飲みすぎなどで胃の調子が悪い時に消化を助けてくれます。

無気力や抑うつを改善する精神安定化作用もあり、神経症などにも利用されてきました。


レモンバーム 別名メリッサ:原産地 

レモンバーム水耕栽培21s.jpg


地中海地方ヨーロッパ各地やアメリカ大陸などまで広がり自生しています。

レモンバームはレモンを思わせるような爽やかな香りが特徴です。

古くから治療に用いられ、ハート形の葉の形から、心臓および感情に関連付けて利用された。

記憶力を高める効果があると伝えられ、サプリメントで気分と記憶力が改善することがわかっている。

近年日本でもレモンバームの効果が見直されて、ボケ防止の成分が含まれていると言われ研究が進められています、


チャービル:原産地:コーカサス地方

チャーピル水耕栽培21s.jpg


チャーピル(セルフィーユ)パセリに似ているフレンチパセリと言われフレンチに多く使われす。

チャービルはコーカサス地方からローマによりヨーロッパ中に広められ、現在では自生している。

アメリカ北東部などにも自生するセリ科・シャク属のハーブです。チャービルには、胃腸の調子を整えて消化吸収を助けたり、新陳代謝を促して体内から毒素を排出したりする効能があります。

これらの栄養素には、新陳代謝や消化吸収を助ける働きがあるほか、体から毒素を排出するデトックス効果が期待できます。

サラダやスープ、肉・魚料理など幅広い料理のトッピングに使われています


オレガノ:原産地:地中海沿岸

水耕栽培1s.jpg


イタリアン料理ギリシャ料理に使われています トマトと相性が良く羊肉などの臭みを消します。

オレガノは焼いても、煮てもその風味は残りますので大変料理に効果のあるハーブです。

抗菌・抗ウィルス・抗酸化・胃腸調整・神経系の痛みの鎮静(呼吸器系・生理痛・頭痛・歯痛・筋肉の痙攣等)・強壮作用などがありますまたは清涼感を出してくれるスパイスです。


チャイブ:原産地 地中海沿岸か中国

チャイブ水耕栽培21s.jpg


別名は、シブレット。ヨーロッパではハーブとして、スープやポテトサラダなど様々な料理に使われています。

ネギ独特のニオイがなく繊細な香りが楽しめるのが特徴葉を料理の風味付けやアクセントに利用するハーブで、感覚としては薬味に近いです。

薬味としてなじみの深いアサツキ〔var. foliosum〕は、日本原産でチャイブの変種です

リビングファームでは秋のハーブ祭開催中!

流水型水耕栽培機 野菜テラスがレストランで活躍

業務用の水耕栽培器 野菜テラスは現在いろいろなところに業務用として活躍しています。

新しいコンセプトのレストラン、無農薬野菜を患者さんへ供給する病院、街中で野菜農場を

企画している劇場の1室、またSDGsを売り物にする集合住宅の一室にと、今年にはなって

から全国で導入が進んでいます。

FL-1野菜テラス説明.jpg


野菜テラスは植物工場のように外部を完全に遮断するような部屋を多大な費用で改造する必要がありません。

エアコンの効いた部屋で1年中15〜30℃ぐらいに保たれているお部屋で稼働できるのが特長です。

人がある程度出入りしても問題はありません。

特に均一な野菜を育てる必要がないからです。

大きく育ったリーフレタスの外側の葉っぱを摘んで、サラダにしてお客様、ご病人などに供給するからです。

大きな特徴はLEDです。

高輝度植栽用LED600が12本、紫外線LED360が2本装着されておりこれらが露地栽培と同等以上のビタミン、ポリフェンールなどの無農薬野菜が育成するからです。

それも1年中、季節に関係なく約35日で美味しいリーフレタスなどが出来ます。

その一例が神奈川県のレストランです。

リビングファーム流水型水耕栽培器 野菜テラスFL-1が神奈川県小田急線本厚木駅前の

レストラン《オカユスタンド》で活躍しています。

リーフレタス、ケール、バジル、パクチー、セロリ、イタリアンパセリなどが2台の野菜テラスでドンドン育っています。

オカユスタンドでは新しいメニューとして無農薬野菜サラダをお客様に提供して好評とのことです。

オカユスタンド2s.JPG
オカユスタンド1s.JPG
野菜テラス オカユスタンドs.JPG
野菜テラスオカユスタンド2s.JPG

カーリーケール(サラダケール)の苗を水耕栽培します:苗作り水耕栽培

今年の冬は例年になく寒い日々が続きました。

そして3月を迎え、いよいよ春です、木々の枝にも新しい緑の芽が出始めました。


これから太陽の日照時間も増えて、外のプランターや畑で野菜・ハーブを育てることが

できる季節です。


ただまだ外で種まきするには早すぎますが、いち早く室内で種植えして苗を作る時期です。
これは水耕栽培だから出来る技です。

今、健康や美容に良いサラダとして注目されているサラダケール(カーリーケール)を

育てませんか? 

サラダ水耕栽培260.jpg


ケールはご存じの青汁の素ですが、最近はサラダケール(カーリーケール)の品種で手軽に育てられるケールを紹介します。


カーリーケール、サラダケールを種から育てるのに、初心者の方でも失敗はほとんどありません。

無農薬栽培カーリーケール、サラダケールは水耕栽培のみで育てられます。


サラダケールs−3.JPG


その苗つくりの革新的な方法がリビングファーム苗作りです


[準備するもの]

 リビングファーム『ケール苗作りキットシリーズ』

『ケール育苗育成ココベジキット』そして『ケール育苗。育成ハイドロキット』


家庭用のLEDスタンド(6Wぐらい)、陽の当たる場所

リビングファームもLEDスタンド販売しています、苗作りには最適です。




[水耕栽培苗作りキットを使ってケールの苗作り]


タネを植えるところはウレタンスポンジ培地です。

スポンジ培地はH型のスリット(スキマ)がもうけています・・これはリビングファームの特許です。

大きい種(ペレット状の種子)は1つだけH型の真ん中の1cmぐらいの深さに植えます。

小さな種(ケールやバジルなどの種)はH型の両端と真ん中の3箇所に上から6〜8mm

ぐらいの深さに植えます。

培地の素材はウレタンを発泡させており、種から出てきた根がスムーズに伸びます。


[タネ植えの手順は]

まずスポンジ培地をしっかりと水で湿らせます。

湿った培地にタネをスリットに植えてから、育苗トレイの上に置きます。

育苗トレイは培地の下が2cmほど空間があります。

培地から伸びてくる根が真っ直ぐと抵抗なく伸びていきます・・・これも特許です。


ネームプレートに植えたタネの名前と数量、日にちなどを書き、育苗トレイの端のミゾに差します。

14個のスポンジ培地を並べた育苗トレイを育苗容器に入れ、上からしっかりと水を差し

ます。

発芽2S.jpg
発芽1S.jpg


水は育苗トレイが浸かるところまで入れます。

この水には肥料は入れません。

この水やりは重要で、タネが水にしっかりと浸透しないと発芽作用が起きません。

そのために水やり後は透明なラップで水が蒸発しないように被います。

ラップかけは大変重要です、一度濡れたタネが乾燥すると、そこで発芽過程が止まってしまいその後、水をやっても発芽が起きません。


[タネが発芽する必要な3つの条件]

タネの発芽仕組み2.jpg


 一つは水です、タネの内部に水が浸透することで発芽する発芽ホルモンが出てきます。

そのホルモンが働いて胚乳の中で発根、発芽する為のエネルギーができます。

 
二つ目は温度です、ほとんどのタネは15〜20℃が適温です。

寒い冬は発芽しませんし、夏の暑いときも発芽が止まることもあります。

また寒い冬を越したタネは発芽し易くなります。

したがってタネをまく前に寒い冷蔵庫におくことは効果があります。

三つ目は空気(酸素)です。

酸素は胚乳の中の養分がエネルギーを作るときに使われます。

スポンジ培地には適当に気泡がありますので酸素の供給はスムーズのようです。

[光は種の発芽にどの様に影響するか]

 タネによっては発芽するときに光を必要とする植物種と暗いところで発芽するものが

あります。

光が当たると発芽するタネを光発芽種子といい、抑制されるのを暗発芽種子といいます。

市販のタネの説明書にはほとんどその説明がありません。

そのため念のため、透明ラップを被ってから黒いビニールで一日ぐらい被せてあげます。


発芽3S.jpg


二日目以降は明るいところに置き、培地のスキマから発芽するのを待ちます。

数日して発芽が始まりますが、種子により時間差があります。

培地のスキマをのぞいて見ると種の様子がわかります。


ケールは比較的早く発芽が始まり、培地のスキマから3〜5日で小さな芽が見えてきます。

リビングファームではこの時期を発芽と認識します。培地の下を見ると小さな根も出ています。培地のスキマから緑の葉を見たときは感動します。

ケール水耕栽培2S.jpg
苗作り水耕栽培1S.jpg
苗作り水耕栽培2S.jpg


[光を当てる]

 発芽を見たら直ぐに光を当てます。

日中は太陽の光が当たるところに8時間ほど置き、夜間はLEDスタンド、蛍光灯の光を

当てます。

LEDスタンド(5〜8W)を一日中当てても成長は進みます。

陽の当たらない場所で育てるときは、やはり10W以上のLEDが必要です。

リビングファームのLED360(10W),600(21W)をご使用の場合は

1日16時間ほど当てることで充分です。


[徒長現象]

 光が不足していると、茎だけが伸びる徒長現象が起きます。

あまり茎が伸びすぎますと、苗が不安定で育てづらいです。

また徒長した苗を定植するときに土深く植えることになります。

[苗の肥料]

 最初に出てきた小さな葉っぱが子葉です。

本葉はそれから数日すると真ん中から大きい葉っぱが出てきます。

それまでは肥料は与えなくても育ちます。

栄養は胚乳や子葉から供給されます。


本葉が出始める頃からは根も長くなっていますので、液体肥料(ベジタブルライフA)を与えます。


本葉が大きくなるにつれ、日中は室内で太陽光の当たる場所に置き、夜間はLED、蛍光スタンドの下で育てます。

春から夏にかけて日照時間が長いときは8〜10時間ぐらい窓辺に置きます。


野菜によっては2個以上培地にタネをまきますので、培地から芽が1っ以上出てきた時は、芽を摘んで摘心します。

基本的には1つの培地には1つの苗を育てるのが良いようですが、野菜によっては2株あっても育ちます。


[苗を定植する]

 培地から本葉が1〜3cm(ケールの場合)、根が5〜10cmぐらいに伸びてきたら定植の時期です。

種を植えてから10〜12日ぐらい(季節により異なります)


ケール水耕栽培3S.jpg
ケール苗作り1S.jpg


ほとんど雑菌の少ない健康的な苗ができます。


いよいよ大きくなった苗を定植する時期です。

育てた苗の種類、季節により時期が異なります。

大きくなった苗を定植する3通りをご紹介します。時期や予算に応じてお選びください。

[定植の方法1・リビングファーム水耕栽培]

水耕栽培をそのまま進める方はリビングファームの育成ココベジキット(定価3,800円)を用意します。

水耕栽培育成ココベジキットs.jpg


ウレタン培地ごとハイドロボールと一緒に育成ポットに定植します。

育成ポットを育成ボックスにおいて,LEDの光を当てます。

ケール水耕栽培5S.jpg
サラダケールs−5.jpg


その後は約3週間ほど、日中は陽の光を充分に与え、夜間はLEDまたは蛍光灯で育てます。

リビングファームのLED360,600だけで育てる方は1日16時間ほど照射して育てます。

サラダケールs−2.jpg


[定植の方法2:ハイドロボールで育てる] 

 同じ水耕栽培ですがハイドロ育成キットHB(定価3,200円)がリーゾナブルです。

水耕栽培ハイドロ育苗育成キット1s.jpg


ケール、バジル、パクチーそしてミントなどが適しています。

ウレタン培地で育った苗をハイドボールにそのまま定植します。

ハイドロボールは土と同じ役割をしますが、リビングファームの洗浄済みハイドロボールを使えば雑菌がなくて病気になりづらいです。

ケールハイドロs.jpg


お部屋の中で清潔に育てられます。ハイドロボールを育成ボックスに入れて水位計も設置しますので水の管理もできます。

ケール2101-1.jpg


容器はご自分でお選びいただいた容器でも、透明なガラス鉢の中でも綺麗です。




[定植の方法・土耕栽培]


水耕栽培で出来た苗を培地のままプランターや畑の土に植えてあげます。

培地が隠れるように槌を被せて、上からしっかりと水を差します。

苗作りプランター32s.jpg


少しの期間(1週間ほど)液肥を与えた後は、市販の油かすなどの有機肥料などでも育てられます。

その後は市販の苗を育てると同じように育ててください。水耕栽培で種から育てた苗は、病気もなく丈夫な苗に育ちます。

またホームセンターやお花屋さんで苗を購入するよりかなりお安く苗作り出来る方法です。


リビングファームの水耕栽培苗作りキットはいろいろと用意されていますご利用ください。

水菜を水耕栽培します 最強のサラダを楽しみます

水耕栽培で育てた水菜は寒さにも負けない野菜です


今年の冬はコロナ禍とインフルエンザの脅威から自らそして家族を守らないといけません。

冬に採れる野菜は特にビタミンCなどの栄養価が豊富です。

その冬の野菜の中でも水菜は葉物野菜の中ではトップクラスです。

水菜は特にビタミンCはケール以上で、カルシュウムはトップクラスです。

水菜は鍋などには使われますが、それ以外にあまり料理されれないようです。

ただ熱に弱いビタミンCを活かすなら生で、サラダで食べることをお勧めします。

水菜サラダ水耕栽培ss.jpg



水菜は大変水耕栽培に向いている野菜です。

発芽率(80%以上)が高く、発芽時期も3〜6日です。

少し寒くなった部屋でもドンドン成長していきました。

そして今朝の朝食に栄養価一杯のサラダで楽しみました。


水菜の水耕栽培をご紹介します


苗作りに準備するものは: 

リビングファーム苗作り3点セットと水菜の種子です




スポンジ培地(ばいち)シートを水に浸して、たっぷりと水を含ませます。

シートを育成ボックスの育苗トレイにのせます。

水耕栽培4-05ss.jpg
水耕栽培水やりs2.jpg
水耕栽培苗作りS2.jpg


水菜の種ををスポンジ培地シートのスキマに植えます。

1本のスキマに3個のタネを深さ8mmぐらいのところに植えます。


上からジョウロで水を静かに、たっぷりと差します。

水菜の種は小さいのでゆっくりと差します水の量は培地シートの底がぬれるまで差します。

スポンジ培地の水が蒸発して乾燥しないように、容器の上から透明なキッチンラップをかけます。

黒いシートは1日間覆って、光を遮断します。


3〜5日目にはスキマから小さな緑の芽が出はじめます。

直ぐに光を当てます。

発芽s2.jpg
苗作り水耕栽培1S2.jpg


日中は日差しの入る窓辺に8時間以上、、夜間はLEDや蛍光灯スタンドなどで8時間ぐらい当てます。


光の量が足りないと茎だけが伸びる徒長現象(モヤシ現象)がおきます。


本葉が出始めたら肥料を与えます。


この肥料を水に約200倍に薄めて溶かし、根より吸収させます。

200倍の液肥にするには容器の半分の水(250cc)に、液体肥料SSSのキャップ(2cc)で約1杯入れます。

本葉が出てどんどん大きくなりますと,ますます光が必要になります。

出来るだけ朝から晩まで陽の当たる場所に置いてあげます。

夜間はLEDや蛍光灯スタンドで長く光を当てます。


水菜の苗は15日ぐらいで大きく成長します。

水菜水耕栽培10s.jpg
水菜水耕栽培13s.jpg


[定植します]苗をリビングファームの育成容器に定植しました。

水菜水耕栽培11s.jpg
水菜水耕栽培12s.jpg



この後は中型水耕栽培のLEDで育てました。


定植から22日目で大きく成長して収穫期になりました。

水菜水耕栽培1s.jpg
水菜水耕栽培3s.jpg



[収穫します]

水菜の大きくなった葉っぱだけ収穫して、小さな葉っぱは残します。

水菜水耕栽培2s.jpg
水菜水耕栽培16.JPG



水耕栽培でお部屋で育てましたので、無農薬ですので摘み取った葉っぱは少し水洗するだけで食べます。


寒い冬ですが、栄養価一杯のサラダで楽しみます。

水菜はリーフレタスに比べますと、栄養成分の少し青臭い味がします。

わが家ではこれに人参細切りのレモン漬け、ベビーレタス、パセリそしてちりめんジャコを入ます。

まさに冬に向かって最強の栄養満点サラダです。

水菜最強サラダs.jpg




小さい葉っぱを残し5〜8日経ちますと、小さかった茎が大きくなって収穫時期です。


その後も数回収穫を続けて、栄養価一杯の水菜を楽しめます。

その間も液肥と光は忘れないようにします。



ZOOM水耕栽培オンライ講習会

ZOOM水耕栽培オンライン講習会開催(2022年1月より)下記のアイコンから入ってください


リビングファームでは中野ショールームにて随時に対面での水耕栽培体験教室を開催しています。

水耕栽培教室7-28.sjpg.jpg


多くの方々がご来社いただき、2時間余りで水耕栽培の話から実際に種植えなどを

体験していただきました。

ほとんどの方々が水耕栽培初めての方で、これを機会に多くの方が水耕栽培を

始めています。

初めて水耕栽培で無農薬野菜を作りたい方。

手作りで水耕栽培されており、もっと高度な水耕栽培技術を学びたい方。

屋外での畑栽培は体力的に厳しくなったシニア。

レストランを無農薬野菜の水耕栽培で活性化したいオーナー。

未来の農業の水耕栽培を事業化したい社長や社員の方々。

持っている空き家、空き室を活用して街中農場をやってみたいシニア。

本当に様々な方が参加していただいております。

ただこのコロナ禍では遠方からいらっしゃる方は少なくなりました。

それでも先日、水耕栽培で新しいビジネスを考えている社長が2組も名古屋から

いらっしゃいました。

今年の夏には報知新聞社のご協力で、Zoomによる夏休みこども水耕栽培講習会を開催しました。

20名以上のお子様が手元に届いたミニ水耕菜園キットを使って水耕栽培を体験しました。

カイチャン種植2ss.jpg
水耕栽培教室5s.jpg

多くのお子様が学校の自由研究のために、一生懸命ベビーレタスの種を植えました

この講習会を通じてZoomによるオンライン講習会の良さを確認しました。


Zoomによるリモートでオンライン講習会を開催すれば、北は北海道の方、南は沖縄

の方でも出席可能です。

今後ポストコロナ禍でも安心して水耕栽培体験教室をオンラインで受講できます。

又お体不自由の方でも水耕栽培を体験して楽しめます。


これからはいろいろなZOOM水耕栽培講座を計画しています。

ZOOM水耕栽培基礎講座[水耕栽培はこんなに楽しい!]

2022年1月からzoom水耕栽培基礎実演講座[水耕栽培はこんなに楽しい!]を開設します。

講座の内容は「水耕栽培とは」から始まって、植物の発芽と成長の不思議など植物栽培に必要なことを勉強してもらいます。

その後にウレタン培地へ種植え、苗作りそして定植の仕方などを実演を入れながら紹介

したいと思います。

リビングファーム開発のハイブリット栽培、ハイドロボール水耕栽培、土耕栽培などを

紹介リビングファーム水耕栽培キットの紹介します。

近未来農業の都市の空き家、空き室を活用した街中野菜農園の紹介。

最後に皆様からの質問、疑問などにお答えする質疑応答時間を多く持ちます。

トータル時間は1時間から1時間半を考えています。

家庭菜園を水耕栽培で楽しむ方が増え、水耕栽培で新しいビジネスを考える方への手助けになればと思います。

今後は実際に皆様に水耕栽培キットなどをご購入いただき、お手元で実際に一緒に

やりながら水耕栽培を体験するコースです。

ZOOM水耕栽培講座 [水耕栽培で丈夫な苗作り]

最初はZOOM水耕栽培基礎講座と同じに水耕栽培の基礎のお話をさせていただきます

その後種から苗を水耕栽培するリビングファーム方式水耕栽培のお話です。

水耕栽培苗作り2sss.jpg
バジル27-2S1s.jpg
ミント苗s.jpg


野菜やハーブなどを種から育てるうえで、一番大事なことは発芽です。

発芽さえ上手くいけば半分は成功したと思ってください。

そして水耕栽培で丈夫な苗を育てます。

苗を定植する方法は色々とあります。

リビングファームのハイドボールを使ったハイブリッド方式。

バジルやケールなどはハイドロボールだけで育てる方法

イチゴやトマト、ミニトマトなどはロックウールなどの培地に定植します

気候が暖かくなったらプランターなどで土耕栽培もできます。

いろいろな定植の方法をお教えします。

常にお手元に届いたキットを使って種植えなどを一緒にやっていただきます。

ZOOM水耕栽培講座 [ココベジiで本格的な無農薬野菜にチャレンジ]

小型水耕栽培ココベジiを使って本格的な無農薬野菜を育てます。

水耕栽培ココベジ12s.jpg


講座前に商品がお手元に届きます、それを使って講師と一緒に種植から育苗、

育成までリモートで行います。

数日後苗が育って定植する時に再度講座を持ちます、収穫するまでリモートで

計3回の講座が受けられます。

この他に大型水耕栽培器や野菜テラスなどの育成も講師と一緒に育てることが

出来ます。

リビングファームとしてはお客様皆様に水耕栽培を楽しんでいただき、最後には

美味しい無農薬野菜を収穫していただきたいと思っております。

ZOOM水耕栽培講座は2022年1月から開始します。 下記より申し込めます


IMG_0046-28.sjpg.jpg
リーフレタスMGss.jpg

水耕栽培ハーブでコロナに疲れた生活を変えます

水耕栽培ハーブで豊かなライフスタイルを

バジル、ミントやレモンバームなどのハーブを室内で種から水耕栽培します。

ハーブは暮らしに役立つ香りのある植物として世界中でブームなっています。

ハーブ水耕栽培21s1.jpg
ハーブ水耕栽培ハイドロs.jpg



ハーブを水耕栽培すると新しい家庭菜園の生活を見つけ出せます。

ハーブを水耕栽培するとお部屋が緑の菜園になり心が癒されます。

ハーブの香りを薫ると脳に刺激を与えて元気をもらえます。

ハーブティーやハーブ水にして飲むといろいろな薬効があります。

ハーブを料理に添えると目に華やか、さらに香りで食欲増進です。


水耕栽培で育てた代表的なハーブを紹介します


バジル 原産地:熱帯アジア地方 アフリカ

バジル水耕栽培21ss.jpg


バジルは水耕栽培に向いているハーブです、室内で水耕栽培すると1年中育てられます。

バジルは英語名でイタリア名は バジリコです。

世界中のいろいろところで古くから栽培されております。

バジルはハーブの中でも大変ビタミン、ポリフェノールなどの抗酸化作用の強い成分が

沢山ある植物です。

特にミネラルも豊富で特にカルシュウムがリーフレタスの5倍、鉄分も数倍あり、

野菜やハーブの中でも栄養価の高い健康ハーブです。

バジルはイタリヤ料理に欠かせないハーブで、特にトマトやチーズと相性がよく独特の

香りが料理を引き立てます。イタリアでは愛のハーブとしてもてはやされています。

無農薬バジルを水耕栽培して収穫しオリーブオイル、松のみ、パルメザンチーズなどで

作るジェノベーゼソースは色々な料理に使えます。

バジルは5〜8日で発芽率は80%以上です。

定植までは10〜12日で、定植後はドンドン伸びて水耕栽培し易いハーブです。

大きく伸びた上部を側芽が出ている上から切り取ります。

又側芽が伸びますので、数か月間(6〜8か月)何度も収穫を楽しめます。


ディル:別名イノンド 原産地 地中海沿岸、西アジア 

ディル水耕栽培21s.jpg


効果は古来しゃっくり止め、オウド止めに使われていました。

ディルはヨーロッパでは古くから料理に使われているポピュラーなハーブです。

その分布域はヨーロッパ、北アフリカ、アジアまで香辛料・生薬として広く栽培・

利用されてきました。

葉や茎にはすっきりとした爽やかな芳香があり、噛むとほんのりと甘みを感じます。

特に魚料理との相性が良いハーブとされ、サーモンの香草焼きは欧米では定番の

メニューです。

サーモンペーストに混ぜるとディルの香りでよりサーモン味が引き立ちます。


ディルの発芽は種植えてから5〜10日で、発芽率は80%で大変水耕栽培し易いです。

定植後もあまり手間いらずでドンドン成長して料理の香り添えとして数か月楽しめます。


タイム:主にコモンタイム 原産は地中海沿岸、西アジア

タイム水耕栽培21s.jpg


タイム(英語:Thymes)とはシソ科の多年草で、西洋の代表的なハーブのひとつです。

原産は地中海沿岸で、その名はギリシャ語で「勇気」を意味する「Thymon」に由来する

といわれています。

タイムの歴史は古く、古代エジプトでは空気の浄化、疫病蔓延の予防などに使われました。

中世の人々によって著された「聖なる魅力的なハーブ」リストでもトップに挙げら

れており、世界で最も愛されてきたハーブのひとつです。 

魚、肉、トマトなどと相性がよく、煮込みやスープ、香草焼き、ムニエルなどに

タイムの清々しい香りが活かされます。

とりわけ魚介類と抜群に合うことから「魚のハーブ」と呼ばれることもあります。

加熱しても香りが残り、ローレル、パセリとともにブーケガルニ(香草を束めた)

には欠かせないハーブのひとつです。

喉が痛い時や痰が出る時は、タイムを使ったハーブティーを飲んでみるのがおすすめ。

鎮痛作用によって、喉のイガイガが緩和される効果が期待できます。


タイムは種植えてから5〜8日で発芽が始まり、発芽率は80%以上で大変水耕栽培に

向いています。

大変勢いのあるハーブで初期のころから収穫しても数か月間料理を引き立てる

ハーブとして楽します。




チャイブ:別名シブレット、原産地 地中海沿岸か中国

チャイブ水耕栽培21s.jpg


ヨーロッパではハーブとして、スープやポテトサラダなど様々な料理に使われています。

中国では紀元前から薬用、料理に使われていました。

ネギ独特のニオイがなく繊細な香りが楽しめるのが特徴北半球の温帯〜寒帯に分布する

ネギの仲間です。

たくさんの株が地際でくっついてわさわさ茂るので、複数形でチャイブスとも呼びます。

葉を料理の風味付けやアクセントに利用するハーブで、感覚としては薬味に近いです。

薬味としてなじみの深いアサツキ〔var. foliosum〕は、日本原産でチャイブの変種です。


チャイブの発芽は8〜15日で始まり、発芽率は70%ぐらいで比較的水耕栽培向きです。

一度に収穫しないで育てますと数週間料理の添え物として楽しめます



ペパーミント 原産地 ヨーロッパ大陸古代ギリシア、

ペパーミント水耕栽培21s.jpg


ローマで浴用香料として、また食物や飲料の風味付けに使われました。

ローマ人がイギリスに持ち込んだハーブの内、ハッカ類は一番の人気を保ち、9世紀に

修道院の庭で栽培されていました。

ペパーミントは、西洋では古くから軽い病気の薬として、健胃、制吐、抗痙攣、発汗を

促して体を冷やす効果があります。

ペパーミントはスペアミントとウォーターミントの交雑種です。食べ過ぎ・飲みすぎ

などで胃の調子が悪い時に消化を助けてくれます。

また、腹痛や胸焼け、胃けいれんなどの症状を緩和鎮静効果があり、精神的な緊張を

和らげ、イライラをしずめ、心身をリラックスさせてくれます。

無気力や抑うつを改善する精神安定化作用もあり、神経症などにも利用されてきました。


ペパーミントの種は大変小さく取り扱いに苦労します。

種植から10〜15日ぐらいから小さく芽をだします。発芽率は40%以下で苦労しますが、

定植した後は大変水耕栽培しやすくドンドン伸びていきます。

ミントティやミント水で飲む楽しみ、机の上の香りで数か月楽しめます。

デザートのトッピングとしても良く使われています。



レモンバーム 別名メリッサ:原産地 地中海地方

レモンバーム水耕栽培21s.jpg


ヨーロッパ各地やアメリカ大陸などまで広がり自生しています。

レモンバームの花色は白、草丈は60㎝くらいまで生長します。

品種には明るい黄緑色の葉をもつ‘オーレア’等があります。

レモンバームはレモンを思わせるような爽やかな香りが特徴です。

古くから治療に用いられ、ハート形の葉の形から、心臓および感情に関連付けて利用

されました。

記憶力を高める効果があると伝えられ、サプリメントで気分と記憶力が改善すること

がわかっています。

昔からティーとしても広く飲まれ、慢性の気管支炎や熱、頭痛に効くと言われました。

近年日本でもレモンバームの効果が見直されて、ボケ防止の成分が含まれていると

言われ研究が進められています。


レモンバームの発芽は6〜12日かかり、発芽率も50%以下です。

定植まで発芽から15日以上かかりますが、定植後は大変水耕栽培しやすく、6か月

以上香りを楽しめます。

その間テレワークの机の上のレモンバーム香りで仕事もはかどります。 


チャービル:原産地:コーカサス地方

チャーピル水耕栽培21s.jpg


チャーピル(セルフィーユ)パセリに似ているフレンチパセリと言われフレンチに

多く使われす。

チャービルはコーカサス地方からローマによりヨーロッパ中に広められ、現在では

自生しています。

アメリカ北東部などにも自生するセリ科・シャク属のハーブです。

チャービルには、胃腸の調子を整えて消化吸収を助けたり、新陳代謝を促して体内から

毒素を排出したりする効能があります。

チャービルの葉は、甘くさわやかな香りを持つことが特徴です。

また、カロテン、ビタミンB群、ビタミンC、鉄、マグネシウムなど様々な栄養素を多く

含んでいます。

これらの栄養素には、新陳代謝や消化吸収を助ける働きがあるほか、体から毒素を

排出するデトックス効果が期待できます。見た目はイタリアンパセリよりも繊細で、

その香りはとても甘くて上品。

チャービルは柔らかく優雅な葉を持っていることから、サラダやスープ、肉・魚料理

など幅広い料理のトッピングに使われています。


チャービルは8〜12日で発芽が始まり、発芽率は50%ぐらいです。

定植までは発芽から10日ぐらいで、定植後は水耕栽培し易いハーブです。

大変勢いのあるハーブで、数か月間収穫が楽しめます。

ハーブを種から水耕栽培するキットはこちらから




無農薬野菜を作る水耕栽培と植物工場の早わかり

新しい農法として近年注目されているのが水耕栽培や植物工場です。

水耕栽培は19世紀にドイツのザックスによって開発された植物の栽培方法です。

この発明により植物の肥料や光合成など生理現象のほとんどが解明されてきています。

水耕栽培は土を一切使わずに水と肥料を根にさらして栽培します。

流水型水耕栽培1.jpg
水耕栽培リビングファーム.jpg

そのために土壌由来の病気などから解放され、室内で育てるため害虫の被害から間逃れ

無農薬栽培が出来ます。

また室内栽培が主体ですので天候や気温などに左右されず、1年中栽培することが可能に

なりました。

さらに露地栽培(土耕栽培)に比べても季節に関係なくリーフレタスなら1年で5〜12回

ぐらい収穫できます。

ただ水耕栽培や植物工場は初期費用やランニングコストが掛かるのが欠点です。

日本の植物工場は戦後米軍が東京郊外の調布に建設した栽培施設(グリーンハウス)が

最初の水耕栽培の植物工場です。

その後2009年頃農水省と経産省の補助金により、植物工場の第3次ブームが起き、

多くの大手企業が参入しました。

現在全国に220か所の閉鎖型植物工場が稼働しており、無農薬のリーフレタスや

トマトを作っています。

M式ー1.jpg
植物工場12.jpg

 植物工場は日本農業の高齢化、継承者不足、温暖化による天候不順などの問題を解決する

新しい農法として注目されています。

水耕栽培をこれから始めたい方には植物の生理をしっかりと理解することが必要です。

植物の種はどうして発芽するの、光合成のしくみ、光の秘密そして有機と無機肥料の違い

などを勉強します。

これらの植物の生理現象を理解しますと水耕栽培が楽しくそして美味しい野菜が収穫できます。

1)種の発芽必要な要素は:水と温度(適温は15〜25℃)そして酸素です。

タネの発芽仕組み3s.jpg
光合成図解.sjpg.jpg

2)光合成に必要な要素は:根から吸収される肥料(窒素、リン、カリなど)や酸素

  そして葉っぱに当たる、葉っぱの裏側の気孔から入ってくる二酸化炭素

  さらに適温(最低10〜最高30℃)です

3)光の効果:植物は赤色と青色の光を認識して多く吸収してエネルギーになります、

  緑色の多くは反射して人に緑に見えます。

  紫外線も有効で、葉っぱがストレスを感じてビタミンなどの抗酸化剤が出来ます。

      リビングファームのLEDは赤色と青色のLEDをバランスよく装備しています。

植物の光合成_グラフ改ss180416.jpg
栽培用LED600s.jpg

4)水耕栽培で使う無機肥料も土耕栽培の有機肥料も土で分解され無機イオンに変化します

  そして根から吸収されるのは全く同じ窒素、リン、カリ、マグネ、カルシュウムです。

無機肥料と有機肥料.jpg


5)二酸化炭素を活用する光合成により人をはじめ全ての地球上動物が生きています。

  光合成はまさに生物の生命維持装置です。

  地球上に多くなり過ぎたと言われている二酸化炭素を活用して野菜・ハーブ・お花を

  種から育てましょう。また若木を植えることも二酸化炭素活用になります。

光合成の式12.jpg
二酸化炭素活用.jpg


室内で楽しむ水耕栽培を提案しているリビングファームを紹介させていただきます。

リビングファームは2012年に日本で最初にLED付き家庭用水耕栽培キットを販売しました。

水耕栽培キットは種子から苗を育て、新鮮な美味しい無農薬野菜が室内でできる特許システムです。

昨年より在宅ワークで仕事しながら癒しとして野菜やハーブを育てる新しい家庭菜園する方が多くなりました。

リビング風景s.jpg
在宅ワーク.jpg

現在ようやく水耕栽培の良さを理解していただいて、家庭、支援学校、研究所、会社内、

そしてレストランなどで水耕栽培機器の導入が増えてきました。

リビングファームではベビーリーフを育てるキットから家族で楽しんでもらえるキットや

特別支援学校などで食育、癒しになる大型水耕栽培キットなどを揃えています。

こどもとおあかs.jpg
ハーブハイドロ12.jpg


水耕栽培で野菜・ハーブ・お花を種から育てる楽しさ、無農薬野菜を食べる嬉しさ、

まさに自産・自消の楽しみを味わっていただきたいと思っております。

 今後の近未来農業として、都会の空き家、空き室を活用する街中野菜農園タウンファームを紹介します。

東京都でも80万以上の空き家、空き室があり社会問題となっています。

この空き室を活用して、究極の地産地消を実現する街中野菜農場を提案します。

街中野菜農場タウンファームs.jpg
エディブルフラワーサラダS.jpg

街中の空き室に設置する農場で、お客様は近辺にいますそのニーズに合った野菜を育てます。

また従来の儲からない植物工場とは違って出来た野菜をそのまま販売しません。    

 付加価値を付けた健康サラダ、ジェノベーゼソースなど加工食品として地域のショップや

レストランに販売し売り上げを高めます。

タウンファームは近未来の農場として、無農薬野菜の販売で人々の健康生活を支援しさらに

都会の活性化に繋がります。

ぜひ将来の農業を立て直す水耕栽培や街中野菜農園のご理解をよろしくお願いいたします。

街中野菜工場tops.jpg

夏休み自由研究支援:水耕栽培教室開催

報知新聞主催 ファミリー水耕栽培教室開催されました

水耕栽培教室2s.jpg


東京地方は梅雨明けで、いよいよ暑い夏になりました。

夏休みとなると子供達にとっていくつかの課題がありますね。

その内の自由研究のテーマを今年は水耕栽培にしてはいかがですか?

今年の夏もコロナ禍でいつものような外出、旅行などは無理のようです。

そこでお部屋の中でも楽しみながら実体験の勉強ができる水耕栽培です。

今年は報知新聞の主催でリビングファームが共催する水耕栽培がおこなわれました。

この時期ですからZoomを駆使したリモートで受ける授業です。

開催日時は8月2日 2時開始されました。

Zoomの参加者は18組のファミリーが参加していただきました。

水耕栽培教室3s.jpg

ほとんどの受講者が小学生4〜6年ファミリーですので、いつもの水耕栽培教室(社内で)より

ゆっくりと孫に話すようにお話させていただきました。

水耕栽培教室5s.jpg

講座の内容は水耕栽培の歴史、植物工場の現状などの話で始まり、植物の発芽、光合成の話や

無機肥料,有機肥料の違いなどでした。

水耕栽培教室6s.jpg

その後にミニ水耕栽培キットKMを使ってベビーレタスの水耕栽培を実習しました。

この日までにをお手元に届いた[子供とお母さんの水耕栽培キットKM]でファミリーも

一緒にタネ植えから始めました。

子供とお母さん水耕栽培キットs.jpg
子供とお母さん水耕栽培キットKMs.JPG

子供達は慣れないピンセットを使ってウレタン培地のスリットの1粒、1粒丁寧に種を植えました。

水の差し方、透明ラップをかける意味、黒いビニールシートをかける目的などを理解して

もらいました。

これから数日で発芽が始まりますが、その時に直ぐに光を与えることなども伝えました。

丁度30日間ぐらいでで収穫になりますので、夏休みが終わる頃にはその発育様子が見れます。

その間のベビーレタスの発育状況を毎日観察して水耕栽培日記に記入していきます。

その過程をまとめて自由研究のすることができます。

ただこの間厳しい暑さが続きますので、決して順調な発育ではないので、徒長などのトラブル

についても、お話させていただきました

ベビーレタスを種植から収穫までまさに実体験する勉強ですので、子供達には記録に残る勉強だと思っております。

子供とお母さん水耕栽培キットのお申し込みはこちらから

夏休みの自由研究だけでなく、お子様の食育につながる実体験キットです

スーパーフードのクレソンを水耕栽培します

スーパーフードのクレソンを水耕栽培します

クレソンは栄養価で大変注目されているスパーフードです。

クレソン収穫s.jpg

クレソンのピリ辛さ、その成分(シニグリン)が胃もたれ改善、食欲増進、脂肪の分解に役立つそうで、良くステーキなどの肉料理に添えられています。

クレソンの栄養価はビタミンA:2700μg(球形レタスの22倍)とビタミンが多く、ミネラルでは特にカルシュウムとリンが多く含んでいます。

本来クレソンは野では水辺に多く育っている植物ですので、水耕栽培に大変適しています。

手軽に無農薬クレソンをご家庭で水耕栽培するにはミニ水耕菜園キットをお勧めします。


クレソンの種は1mm以下の極小な種です。

ミニ水耕菜園キットの培地シートに植えるには少しの注意が必要です。

でも発芽率は高くて、発芽に失敗することはありません。

これから日差しのある窓辺でお手軽に水耕栽培できます。


ミニ水耕菜園キットBC(クレソン種子付き)で美味しい無農薬のクレソンを水耕栽培します。


ミニ水耕菜園キット容器s.jpg



スポンジ培地(ばいち)シートを水に浸して、たっぷりと水を含ませます。

シートを育成ボックスの育苗トレイにのせます。

クレソンの種ををスポンジ培地シートのスキマに植えます。

1本のスキマに15〜20個のタネを深さ5mmぐらいのところに植えます。

クレソン発芽s.jpg


上からジョウロで水を静かに、たっぷりと差します。

クレソンの種は小さいので流れ落ちないようにします。水の量は培地シートの底がぬれるまで差します。

スポンジ培地の水が蒸発して乾燥しないように、容器の上から透明なキッチンラップをかけます。


3〜5日目にはスキマから小さな緑の芽が出はじめます。直ぐに光を当てます。

クレソン発芽6.jpg
ミニ水耕菜園キットs.jpg

日中は日差しの入る窓辺に8時間以上、、夜間はLEDや蛍光灯スタンドなどで8時間ぐらい当てます。
光の量が足りないと茎だけが伸びる徒長現象(モヤシ現象)がおきます。


本葉が出始めたら肥料を与えます。
この肥料を水に約200倍に薄めて溶かし、根より吸収させます。

クレソン肥料2s.JPG
クレソン液肥s.JPG

200倍の液肥にするには容器の半分の水(550cc)に、液体肥料BBのキャップ(2cc)で約1.5杯入れます。

本葉が出てどんどん大きくなりますと,ますます光が必要になります。

出来るだけ朝から晩まで陽の当たる場所に置いてあげます。

クレソン水耕栽培6s.jpg
クレソン水耕栽培3s.JPG



[収穫します]タネを植えてから30〜35日になりますと、大きくなった茎から摘み取ります。株の元から新しい茎がドンドン伸びてきます。


水耕栽培でお部屋で育てましたので、無農薬ですので摘み取った葉っぱは少し水洗するだけで食べます。おいしいサラダで召し上がってください。


そのまま5〜8日経ちますと、小さかった茎が大きくなって収穫時期です。

このようにして数回、数週間ぐらい収穫を楽しめます。その間も液肥と光は忘れないようにします。


クレソン窓辺s.jpg



合わせる料理はやはり肉料理、昨晩は「ハンバーグ・チーズのせ」でしたので、クレソンとパセリを山盛りに添えました。

やはり肉料理には大量のクレソンやパセリを添えるのが栄養バランス面で健康的な組み合わせです。

クレソンは水耕栽培に適しており、ぜひチャレンジしていただきたい野菜です。

苗作りに水耕栽培が最適です パクチー苗

いよいよ春です、桜も咲き終わり、木々の枝にも新しい緑の芽が出始め新緑の季節です。


太陽の日照時間も増えて、外のプランターや畑で野菜・ハーブを育てることができる最良の季節です。
今が野菜・ハーブそしてお花などを育てる季節です。


しかし寒さが戻ったりして、種を蒔くには少し早いかもしれません。
そこでお部屋の中で種を蒔いて苗を水耕栽培する方法をご紹介します。


これはまさに苗作りの革新です!

パクチーの苗を作りましょう!

パクチー16-06ss.jpg
パクチー水耕栽培11-2S1.jpg


野菜、ハーブや花をタネから育てるのに、一番の難関はタネを発芽させることです。


タネを発芽させ、健康的な苗ができればほとんど成功です。


その苗つくりの革新的な方法がリビングファームの水耕で育苗です。


市販のタネを水耕栽培で育てるとメリットは色々あります
 1)好みの野菜やハーブそして花のタネが苗を買うより安く手に入ります。
 2)暑い夏、寒い冬でもお家に中でタネを発芽でき、苗を育てます。
 3)タネ1〜3粒を1つのスポンジ培地植えますので経済的です。
 4)毎日、目の当たりで発芽から苗作りまで管理しますので失敗が少ないです。
 5)初期投資は若干掛かりますが、その機材で何回も長く育てられます。
 6)出来た雑菌のない健康的な苗をお好きな時期にプランターや畑に植えます。


水耕で育苗はこれからの新しいガーデニングの主流になます。

ぜひご家庭で始めてください。革新的な水耕で苗つくりをご紹介します。


[準備するもの]

パクチーの種

リビングファーム『苗作りキットシリーズ』または『水耕で育苗セットシリーズ』そして家庭用のLEDスタンド(6Wぐらい)、6時間以上陽の当たる場所



苗作りの水耕栽培方法は下記の動画でご紹介します。

これはリーフレタスなどの苗作りです




[水耕栽培苗作りキットを使ってパクチーの苗作り]


タネを植えるところはウレタンスポンジ培地です。

スポンジ培地はH型のスリット(スキマ)がもうけています・・これはリビングファームの特許です。

大きい種(ペレット状の種子)は1つだけH型の真ん中の1cmぐらいの深さに植えます。

小さな種(ルッコラやバジルなどの種)はH型の両端と真ん中の3箇所に上から6〜8mmぐらいの深さに植えます。

培地の素材はウレタンを発泡させており、種から出てきた根がスムーズに伸びます。


[パクチーのタネ植えの手順は]

まずスポンジ培地をしっかりと水で湿らせます。

パクチーの種は植える前に下準備が必要です。

パクチーの種は硬い殻でおおわれていますので、発芽が大変難しいです。

そのためにパクチーの殻をプラスチックのハンマーなどで軽くたたいて割ります。

中から種が2個出てきますので、それを培地に離して植えます。

パクチー種1S.jpg
パクチー発芽2S.jpg
パクチー種3S.jpg


パクチーの種をしっかりと水にしたしたウレタン培地のスリットに入れます。

1つの培地に2個の種を深さ1cmぐらいのところに入れます。

培地を根が真っ直ぐ伸びるように空間を作る育苗トレイに置き、育苗容器に入れます。


ネームプレートに植えたタネの名前と数量、日にちなどを書き、育苗トレイの端のミゾに差します。

ウレタン培地3ss.jpg
ウレタン培地ss.jpg


14個のスポンジ培地を並べた育苗トレイを育苗容器に入れ、上からしっかりと水を差します。

水は育苗トレイが浸かるところまで入れます。

この水には肥料は入れません。この水やりは重要で、タネが水にしっかりと浸透しないと発芽作用が起きません。

発芽1S.jpg
パクチー発芽1S.jpg
パクチー発芽3S.jpg


そのために水やり後は透明なラップで水が蒸発しないように被います。

ラップかけは大変重要です、一度濡れたタネが乾燥すると、そこで発芽過程が止まってしまいその後、水をやっても発芽が起きません。


[タネが発芽する必要な3つの条件]

 一つは水です、タネの内部に水が浸透することで発芽する発芽ホルモンが出てきます。

そのホルモンが働いて胚乳の中で発根、発芽する為のエネルギーができます。


二つ目は温度です、ほとんどのタネは15〜20℃が適温です。

寒い冬は発芽しませんし、夏の暑いときも発芽が止まることもあります。

また寒い冬を越したタネは発芽し易くなります。

したがってタネをまく前に寒い冷蔵庫におくことは効果があります。


三つ目は空気(酸素)です。

酸素は胚乳の中の養分がエネルギーを作るときに使われます、代謝と言います。

スポンジ培地には適当に気泡がありますので酸素の供給はスムーズのようです。

タネの発芽仕組み3s.jpg



[光は種の発芽にどの様に影響するか]

タネによっては発芽するときに光を必要とする植物種と暗いところで発芽するものがあります。

光が当たると発芽するタネを光発芽種子といい、抑制されるのを暗発芽種子といいます。

市販のタネの説明書にはほとんどその説明がありません。

そのため念のため、透明ラップを被ってから黒いビニールで一日ぐらい被せてあげます。

発芽3S.jpg



二日目以降は明るいところに置き、培地のスキマから発芽するのを待ちます。

数日して発芽が始まりますが、種子により時間差があります。

培地のスキマをのぞいて見ると種の様子がわかります。


パクチーの発芽は大変難しいです。

比較的早く発芽が始まる種は培地のスキマから3〜5日、パクチーは6〜8日で小さな芽が見えてきます。

リビングファームではこの時期を発芽と認識します。

培地の下を見ると小さな根も出ています。

パクチーの種でなかなか発芽が始まらないものもあります。

通常発芽率は50%ぐらいと思ってください。

発芽12ss.jpg


培地のスキマから緑の芽を見たときは感動します。


[光を当てる]

発芽を見たら直ぐに光を当てます。

水耕栽培:育苗7ss.jpg


日中は太陽の光が当たるところに8時間ほど置き、夜間はLEDスタンド、蛍光灯の光を当てます。

LEDスタンド(5〜8W)を一日中当てても成長は進みます。

陽の当たらない場所で育てるときは、やはり10W以上のLEDが必要です。

リビングファームのLED360(10W),600(21W)をご使用の場合は1日16時間ほど当てることで充分です。


[徒長現象]

 光が不足していると、茎だけが伸びる徒長現象が起きます。

あまり茎が伸びすぎますと、苗が不安定で育てづらいです。

また徒長した苗を定植するときに土深く植えることになります。

[苗の肥料]

最初に出てきた小さな葉っぱが子葉です。

本葉はそれから数日すると真ん中から大きい葉っぱが出てきます。

それまでは肥料は与えなくても育ちます。

栄養は胚乳や子葉から供給されます。


本葉が出始める頃からは根も長くなっていますので、液体肥料(ベジタブルライフA)を与えます。液体肥料ベジタブルライフAには植物に必要な全ての栄養素が入っています。


[必要な栄養素]

窒素、リン酸、カリウム、カルシュウム、マグネシュウムそしてイオウなどの必要元素と微量元素が野菜などの育成に最適な割合で溶け込んでいます。

ベジタブルライフAは一液なので取り扱いが簡単です。大体150〜200倍に薄めて使用します。

本葉が大きくなるにつれ、日中は室内で太陽光の当たる場所に置き、夜間はLED、蛍光スタンドの下で育てます。

春から夏にかけて日照時間が長いときは8〜10時間ぐらい窓辺に置きます。


この頃から培地に緑の藻が付き始めることがあります。

害はありませんが、汚いので水で培地を絞りながら流します。


野菜によっては2個以上培地にタネをまきますので、

培地から芽が1っ以上出てきた時は、芽を摘んで摘心します。

基本的には1つの培地には1つの苗を育てるのが良いようですが、パクチーなどは2株あってもうまく育ちます。

パクチー水耕栽培11-7S.jpg
パクチー水耕栽培26s1.jpg



[定植するとき]

培地から本葉が1〜2cm(パクチーの場合)、根が5〜10cmぐらいに伸びてきたら定植の時期です。

パクチーの発芽2s.jpg


種を植えてから12〜15日ぐらい(季節により異なります)ほとんど雑菌の少ない健康的な苗ができます。


[定植します]

いよいよ大きくなった苗を定植する時期です。

育てた苗の種類、季節により時期が異なります。

大きくなった苗を定植する3通りをご紹介します。

時期や予算に応じてお選びください。

[定植の方法1・リビングファーム水耕栽培]

水耕栽培をそのまま進める方はリビングファームの育成ココベジキット(定価3,600円)を用意します。


ウレタン培地ごとハイドロボールと一緒に育成ポットに定植します。

育成ポットを育成ボックスにおいて,LEDの光を当てます。

その後は約3週間ほど、日中は陽の光を充分に与え、夜間はLEDまたは蛍光灯で育てます。

リビングファームのLED360,600だけで育てる方は1日16時間ほど照射して育てます。

パクチー水耕栽培11-4S.jpg
パクチー水耕栽培20S1 (2).jpg
パクチー水耕栽培21S.jpg
パクチー水耕栽培10S1.jpg



[定植の方法2:ハイドロボールで育てる]

同じ水耕栽培ですがハイドロ育成キットHB(定価2,980円)がリーゾナブルです。

水耕栽培ハイドロボールキットs.jpg

パクチー、バジルそしてミントなどのハーブが適しています。

ウレタン培地で育った苗をハイドボールにそのまま定植します。

ハイドロボールは土と同じ役割をしますが、リビングファームの洗浄済みハイドロボールを使えば雑菌がなくて病気になりづらいです。

ケール2101-1s.jpg


陽の当たる場所があれば、お部屋の中で清潔に育てられます。

ハイドロボールを育成ボックスに入れて水位計も設置しますので水の管理もできます。


容器は御自分でお選びいただいた容器でも、透明なガラス鉢の中でも綺麗です。



[定植の方法3・土耕栽培]

暖かくなると屋外で育てられます、プランターや畑に植えます。


水耕栽培で出来た苗を培地のままプランターや畑の土に植えてあげます。

培地が隠れるように槌を被せて、上からしっかりと水を差します。

プランター2ss.jpg


少しの期間(1週間ほど)液肥を与えた後は、市販の油かすなどの有機肥料などでも育てられます。

その後は市販の苗を育てると同じように育ててください。


水耕栽培で種から育てた苗は、病気もなく丈夫な苗に育ちます。

またホームセンターやお花屋さんで苗を購入するよりかなりお安く苗作り出来る方法です。


リビングファームの水耕栽培苗作りキットはいろいろと用意されていますご利用ください。


テレワークの傍に水耕栽培

世界中で、日本中でコロナで苦しんでいる方がいらっしゃいます。

早くワクチンが世界中で行き渡り、通常の生活に戻ることを祈るばかりです。


ただコロナが終焉しても皆様の生活が完全に元に戻ることはないかと思います。

その一つとして働き方のスタイルです。

テレワーク、リモートワーク、在宅勤務などがニューノーマルになると思います。


特に大都会の会社員はテレワーク、リモートワークなどで在宅で仕事する方が増えております。

テレワークや在宅で仕事を余儀なくしている方へ少しでもエールをと思います。

長期間の密閉されたお部屋の中、自然との接点も少なくなっております。

お部屋の中で、机の上で野菜やハーブを育ててはいかがですか?

ココベジワイドS.jpg


土を使わないので清潔な水耕栽培ですとそれが可能です。

光合成に必要な光は日中は陽の当たる場所で、夜間は植物栽培用LEDを当てます。

畑や土が無くても野菜が育ちます。

お部屋の中では温度管理もできますので1年中、好きな野菜、ハーブ、花を育てられます。


リビングファームの水耕栽培は種から育てます。

リーフレタス、バジル、パクチー、パセリなどの種をスポンジの培地に植えます。

数日すると培地のすき間から緑の芽が出ます、その発芽する様子がかわいいです。

ベビーレタスのハートの形が癒されます。

ミニ水耕菜園キットHA・ハート1s.jpg

直ぐに陽の光かLEDの光を当てます。

ベビーレタスミックス日向S.jpg

葉っぱが毎日伸びていく姿が目の当たりに見ることができます。


テレワークや在宅ワークをされている方に緑の癒しになります。
そして35〜50日めには、美味しい無農薬野菜・ハーブが食べられます。

リーフレタス、ルッコラ、パセリなどは大きくなった葉っぱから少しづつ摘み取ります。毎朝の食卓に取り立ての無農薬野菜で健康サラダを楽しめます。

エディブルフラワー水耕栽培S.jpg
ペチュニア水耕栽培1S.jpg


お部屋の中が小さな自前の畑です。

テレワーク、在宅の人々が小さな自然とのつながりが出来ます。


子供たちも在宅時間が多くなり、ゲームなどのヴァーチャルの楽しみが多くなりました。

お母さんとベビーリーフなどの野菜を種から育てる実態をリアルに体験してもらえます。

収穫ss.jpg


野菜好きの子供になりますそして育成経過を自由研究の教材にできます。


リビングファームの願いは・・・・

水耕栽培という新しい農法で家庭菜園のニューノーマルを創造していきます。

お部屋での仕事、テレワークがより楽しく、和みのある空間を創っていくことです。

そして将来において新しい家庭のライフスタイルそして日本農業の復興につなげることが使命と思っています。

家庭で楽しむ水耕栽培キットはこちらから


水耕栽培で家庭菜園のニューノーマル

LivingFarm_2021 (002).jpg

2021年・令和3年の新しい年となりました、明けましておめでとうございます。

昨年はコロナ禍で始まり、コロナ禍で終わりました。

しかし今年も世界中の人々がコロナ禍で不安な生活を送っています。

どうか今年は少しでも心身ともに穏やかな生活を取り戻してもらいたいと思います。


このコロナ禍では密を避けるため、人との出会いや交流が少なくなりました。

そしてステイホームを余儀なくされ自然との接触も少なくなりました。


リビングファームが提唱している家庭で楽しむ水耕栽培で自然との生活はいかがですか。


リビングファームの水耕栽培は種から野菜・ハーブの苗をつくります。

種は自然の恵みです、一粒一粒気持ちをこめて培地(種を育てるスポンジ)に植えます。

水、温度、酸素の要素が揃いますと種の内部で発芽が始まります培地のすき間から小さな緑の芽が出てきますと感激します。

タネの発芽仕組み2s5.jpg

まさに自然の力を目の当たりに見ることができます。


小さな苗を育てるのは光、水、肥料、二酸化炭素そして酸素です。

このどれが欠けても、少なくても育ちません。特に光は大事です。

日中は陽の光を活用します。LED付き水耕栽培キットでも日中は陽の光に当てます。

陽の光の紫外線が葉っぱの中でビタミン、ポリフェノールがドンドン作られます。

リビングファームはできるだけ自然の力を活用します。


丈夫に育った苗を育成ポットや、ハイドロボールへ定植します。

いよいよ本格的な育成の段階です。

葉っぱに光、二酸化炭素が与えられ、根から肥料、水そして酸素が吸収されます。

葉っぱの中で光合成をドンドン促進させます。

光合成図解.sjpg.jpg

お部屋の中では寒い冬でも、極暑の夏でも野菜やハーブが育ちます。


いよいよ収穫の時期になりました。

大きくなった葉っぱから毎朝摘みます。

リーフレタスやパクチー、イタリアンパセリなどは外側の葉っぱから毎日摘んで食卓へその後も真ん中の小さな葉っぱはドンドン大きくなります。


バジル、ケール、パセリ、イタリアンパセリなどは数か月何度も収穫ができます。


陽の光とLEDの力で栄養価満点の野菜が収穫できます。


お部屋の中でも、水耕栽培によって自然の恵みの恩恵があります。


今年もこのコロナ禍の先が読めません。

在宅を余儀なくなれている生活の中でも、少しでも自然との接触をしてはいかがですか。

パンジー水耕栽培3ss.jpg

まさに新しい生活が実現できます。


さらに10年目を迎えるリビングファームの水耕栽培技術を活用して新しいビジネスはいかがですか。

流水型水耕栽培器《野菜テラス》を置くと介護ホーム、支援学校そしてあなたの会社職場が変わります。

野菜・ハーブを育てることで癒しの空間ができます。

緑の野菜を育てることで人との会話ができます。

無機質なお部屋が自然の緑一杯になります。

空き家、空き室を活用して街中野菜農場タウンファームを作って活き活きした街になります。


街中野菜農場タウンファームs.jpg


今年はリビングファームが提唱しています自産・自消を新しい農業で楽しんでください。

では今年もリビングファームをご愛顧お願い申し上げます。

リビングファームの水耕キットのお求めは下記から


水耕栽培は冬でも楽しい バジルを育てる

今年もあと数日になりました。

今年は新型コロナに開け、コロナで暮れるようです。

皆様お家で過ごす時間が多くなり、在宅での新し生活の楽しみを見つけてはいかがですか。

寒さも増して、外での園芸、家庭菜園が出来なくなりました。

それでもお部屋の暖かい中では、水耕栽培でお好きな野菜が育てられます。

秋から冬にかけては意外と陽の光を活用できるのです。

IMG_0046-28.sjpg.jpg

確かに1日の日照時間は少なくなっていますが、天気の日が続きトータル日照時間はかなりあります。

ぜひその陽の光を活用して、冬でも家庭菜園を楽しんでください。


この時期でも楽しめる野菜・ハーブはバジルとケールです。

二つともあまり寒さに関係なく育ってくれます。


バジルは大変水耕栽培にむいており、育てやすいハーブ野菜です。

水耕栽培苗作りキットを用意します

育苗キット1.jpg

バジルの種をウレタン培地に2〜3粒づつ植えて、育苗キットで育てました。

発芽は7日目ぐらいから始まり、遅くても12日目には半分の培地から発芽します。

ウレタン培地S.jpg
バジル水耕栽培21S.jpg

バジルは大変発芽率が良く、最終的に100%の発芽率でした。

バジルの茎も伸び、本葉も数枚大きくなり根もしっかりと長くなった1ヶ月後に定植を始めました。

バジル水耕栽培4-31.jpg
バジル苗作り水耕栽培.jpg


今回は育苗キットでできた苗の定植方法を2種紹介します。


1つは苗をリビングファーム特許の育成ポットに定植する方法

2つ目は少しコストを抑えたハイドロボール定植を紹介します。


1)リビングファーム特許育成ポット方式


育成ココベジキットを用意します。

育成キットspg.jpg


定植は根の先端を上手に育成ポットの底のスリットから出します、その培地の周辺をハイドロボールで育成ポットに固定します。

バジル水耕栽培25S.jpg
バジル水耕栽培S1.jpg

育成ポットを育成ボックスに置き、ハイドロボールがしっかりと濡れるように上から液肥を差します。

育成ボックスには肥料としてベジタブルライフAを200倍に薄めて、水位線の一番上まで入れてあげます。


2)ハイドロボール水耕栽培方式


水耕栽培ハイドロボールHBキットを用意します。


育成容器IKにハイドロボールを3〜4cmぐらい並べます。

そこに直接育ったバジルの苗を置きます。5〜6苗ぐらい置きます。

バジル水耕栽培1802.jpg
バジル水耕栽培1804.jpg

水位計も立てて常に水の量を観測します。同じように200倍の液肥をハイドロボールに満遍なく注ぎます。

水位線の上部まで差します。


バジル水耕栽培1086-1.jpg



その後の育て方は一緒です。


定植後は日中は陽の光を活用して、夜はLEDの光を当てます。


リビングファーム植物栽培用LEDは赤、青LEDが効率よく苗を育てます。

LED600WS2.jpg
植物栽培LED360-2.jpg

陽の光とLEDの光の力をもらい、根から吸収する栄養と水とそして葉っぱの裏面から取り入れる二酸化炭素を吸収して葉緑体で光合成が始まりどんどん成長します。

15〜20日後ぐらい経ちますと、葉っぱを収穫できるような大きさに成長します。

バジルは茎がどんどん大きくなりますので、先端がLEDに着く様になったら、途中の茎から切り落としてあげますと側芽が伸び始めます。

バジル水耕栽培1807.jpg
バジル水耕栽培5-1s1.jpg
バジル水耕栽培19S.jpg
バジル水耕栽培20S.jpg

このようにしてリビングファームのココベジで育てたバジルは4〜6ヶ月ぐらいの春ごろまで何度も収穫を楽しむことができます。

バジルの葉をイタリアン料理の添え物としたり、沢山葉っぱを収穫して、ジェノベーゼソースなどにして楽しめます。

バジル水耕栽培1808.jpg

バジルの栄養価は大変野菜の中でも高く、ビタミンAは球形レタスの25倍、ビタミンEはレタスの20倍と抗酸化剤が多い健康ハーブ野菜です。

小型水耕栽培ココベジキットiで育てると香りの強いバジルが収穫できます

ミニ水耕菜園キットの容器をモデルチェンジしました

ベビーレタス、ベビールッコラ、ベビーケールなどのベビーリーフを水耕栽培で育てる

ミニ水耕菜園キットの容器をモデルチェンジしました。

ミニ水耕菜園キット新容器.jpg

始めて水耕栽培される方に大人気のミニ水耕菜園キットを新容器でモデルチェンジしました

新容器は全体的に柔らかい曲線で構成して、色も透明なライムグリーンにしました。

こどもとお母さん水耕栽培キットは中が良く判るように無色透明です。

容器の正面には小さな突起を設けて、従来は水や肥料を与えるときに培地シートを持ち上げてり

していましたが、その突起からスムースに差すことができます。

IMG_0061-14s.jpg

新色のライムグリーンは中の汚れがあまり目立たなくなりました。

ウレタン培地シートを置く育苗トレイは1体化して、取り扱いしやすくなりました

従来と同じようにネームプレートを差し込むすき間もあります。

IMG_0004-13s.jpg
IMG_0214-13-1s.jpg

大きく育ったベビーレタスなどを容器ごと食卓に置いたり、リビングの棚に置いても

緑一杯のインテリアグッズとして楽しめます。

ミニ水耕菜園キットのお求めはこちらから

ミニ水耕菜園キット 商品説明                         

1、新鮮で美味しい、取り立てのベビーリーフやルッコラが楽しめます。

2、害虫、病気などの心配がない無農薬栽培です。安全、安心な野菜が食べられます。


3、季節に関係なく1年中いつでも栽培できます。


4、蛍光灯の下や太陽光の当る場所に置くだけで種を植えてから25〜30日で育ちます。


5、専用の育成容器により、根がしっかりと伸びて、葉っぱに栄養を吸い上げます。

ミニ水耕菜園キットBM ベビーレタスミック                      

 品番 LFS−329 販売価格(税込み) 2800

 ・育成容器 外寸法 W:200、D:130、H:60         半透明ABS樹脂

 ・種子   ①ベビーリーフ約200粒 約2回楽しめます。

  培地シート2回分、育苗トレイ1個、液体肥料 30ccです。

   ネームプレート、ピンセット、ガイドブック(種子の播き方、育成方法が写真入りで説明されております)

ベビーミックス2S.jpg
水耕栽培ミニ2.jpg
水耕栽培3.jpg

ミニ水耕菜園キットを使ってベビーレタスを育てます

①培地シートを水に浸す

水にしっかり漬けてシートを湿らします。

ベビーリーフミニキット1ss.jpg

②容器にトレイを乗せる

容器に2個の育苗トレイを並べ、湿らせた培地シートをのせます


IMG_0015-13s.jpg

③種子の播きます

・ベビーリーフの種子の播き方

 1つのスリットに10〜15粒づつ

 深さ10mmぐらい(丁度中間)のところに挟みます。

IMG_0125-13s.jpg
IMG_0178-13s.jpg

ネームプレートに植えた種子の名前と月日を油性ペンで書き、育苗トレイの端にあるすきまに立てます

IMG_0214-13-1s.jpg


④水を注ぐ

培地シートの上から充分に水注いでください。水の量はシートの下部が浸るくらいまで入れます。

IMG_0146-13s.jpg

 表面が乾燥しないように透明なキッチンラップをかぶせます。


⑤暗所に置く


種子を播いてから2日ほど、暗所に置くか、黒いカバーを掛けて発芽を促進させます。


IMG_0007-11.jpg

 植物の種子によって暗いところあるいは明るいところで発芽するものがあります。

⑥光を当てる

2日〜6日ぐらいで少し発芽を見たら、直ぐに光を当てます。蛍光灯(20W),LED(6ワット以上)、または自然光を当ててあげます。

日中は8時間ぐらいに陽に当て、夜間はLEDスタンドなどの光を5〜6時間当てます。


光が十分でないと徒長(茎だけが伸びる)が始まります。余り徒長が過ぎるのは除きます。
常に種子が乾燥しないように、スプレーなどで培地シートを湿らせてください。

sベビーリーフ水耕栽培.jpg
IMG_0088-1.jpg

⑦肥料をあげる
付属の液体肥料は水耕栽培専用の肥料です。
本葉が出始めたら液体肥料を200倍に薄めて中の水に注ぎます。


5日に1回ほど水が少なくなったら、肥料200倍の水溶液を注いであげます。
200倍溶液の作り方は、小型ペットボトル(約550cc)の水に肥料のキャップ1杯半(3cc)を入れます。

ベビーレタス水耕菜園14S.jpg
ベビリーフ水耕栽培10s.jpg

   種まきから18日たったルッコラとベビーリーフの苗  

DSCN5998.jpg
DSCN5970-1.jpg


⑧収穫
種まきから20日〜40日(種子と季節により)すると収穫できる葉っぱができます

種まきから25日たったベビーリーフ

 

 

 

種まきから25日たったルッコラ

 
IMG_0039.jpg
DSCN6052.jpg

大きくなった葉からつまんでサラダなどにしてお召し上がりください。 小さな芽がまた大きくなりますので、数回収穫できます。

ベビーレタス水耕栽培S.jpg


⑧再種まき
容器、培地トレイを綺麗に水洗してから、新しいシートに種子を播いてください。

ミニ水耕菜園キットお求めは                             ベビーリーフ水耕栽培キットのお求めは

minikit_S.jpg
bebirifu_kit.jpg

付属品の購入

付属品(培地シート、液体肥料など)はリビングファームのWebショップで購入できます。

免疫力をつける野菜を水耕栽培します

今、新コロナ禍の中では新しい家庭菜園(新ガーデニング)が多くの人に楽しまれています。


新しい家庭菜園とは水耕栽培による野菜、ハーブ、花をお部屋の中で栽培することです。

キッチンで水耕栽培1s.jpg
ココベジワイドS.jpg


そしてこのコロナ禍の時期には免疫力をつける野菜を育てることを推奨します。


家庭内、事務所内で水耕栽培で育てるメリットは沢山あります。

1)まず季節に関係なく、1年中栽培できます。 

  お部屋の温度は人が生活する程度(5〜30度)であれば良いのです。  

  極暑の夏でも、厳冬でも、快適なお部屋で育てられます。

2)土を使わないので、清潔に野菜を育てます。 

  リビング、キッチンなど棚の上などにキットを置いて育てます。

  インテリアとして緑の農園を楽しめます。

3)虫などが飛んでこないので、無農薬で育てます。 

  土には雑菌が多く、病気に掛かりやすく農薬を使うことがあります。 

  種植えから収穫まで一切農薬は使わない健康野菜を楽しめます。

4)お部屋に差し込む太陽光や植物栽培用LEDの光を活用します。  

  LEDだけでなく陽の光で育てるとビタミン?が多くなります。 

5)最大の楽しみは目の当たりで発芽、成長が見られます。 

  お好きな野菜の種をまくところから、発芽そして定植と育てる楽しみがあります。

  お部屋の中では、毎日の変化に驚かされます。 

  お子様と育てることも体験学習です。

こどもとおあかs.jpg


6)主にリーフレタス、ケールなどの葉野菜が水耕栽培に向いてます。 

 数種類の野菜を育てて栄養価のあるサラダを楽しめます。

 無農薬野菜でビタミン、ポリフェノール満点のサラダをご紹介します。

 ベースになるのはやはりリーフレタスです。

 リーフレタスは球形レタスと栄養価ではビタミンでも4〜10倍です。

リーフレタスは葉っぱが上に向かって広がっており、光を十分の受けて光合成をしています。


そしてもっと栄養を加えるにはパセリ、ケールそしてパクチーなどが良いです。


パセリとケールは栄養価では野菜の王様です。

水耕栽培パセリ15s.jpg


パセリは野菜の中で全てのビタミンやポリフェノールが多く含まれている健康野菜です。

そのパセリをお部屋の中、水耕栽培で育てると4〜6ヶ月間も何回も収穫が楽しめます。

いつでも必要な時に摘んで、お料理に添えたり、サラダに入れたりすると、そのお料理の栄養価増し、特に抗酸化力が倍増します。

ちなみにパセリはビタミンAとしてのカロティンは当社の栽培したパセリでも球形レタスの60倍(日本食品分析センター検査)です。

ビタミンCも18倍です。

ぜひ一家に1株でも水耕栽培で育てて、おそばに置いてやってください。 

ケールの葉.jpg


ケールは葉菜の中でもトップクラスのビタミン、ポリフェノール、ミネラルなどが多い健康野菜です。

ケールは日本では青汁の素として知られていますが、今のサラダケールのファンができています。


アメリカのオーガニックなレストランなどでケールサラダに貝類の添え物として出されています。

ダイエット効果抜群でビタミン、ポリフェノールなどの抗酸化成分多く、体の免疫力を高め、血糖値を一定に保つ働きがあります。

ビタミンAはレタスの20〜30倍、ビタミンCは3倍以上あり、特にカルシュウムは10倍以上含まれおりパセリと同等です。

ケールを苗から育てるキットはこちらから


しかもケールは発芽率が高く、大変水耕栽培で育てやすい野菜です。


ケールの種は小さな粒状ですので、スポンジ培地には2〜3個植えます。

発芽は比較的に早く、3〜5日ぐらいで発芽が始まりますので、すぐにLEDの光または太陽光に当てます。

ケール水耕栽培2S.jpg


ケールの発芽率は暖かくなる春から夏にかけて上がり80%ぐらいです。

寒いと60%ぐらいに落ちます。種植えしてから3〜5日で培地のスキマから芽が出始めて、根も比較的早くと育ちます。

ケール水耕栽培4S.jpg
ケール水耕栽培3S.jpg


子葉そして本葉が1cmぐらいになったら定植する時期です。

定植する場所としてハイドロボール育成をお勧めします。

ケールハイドロ2S.jpg


大変手軽にケールを育てることができます。

収穫してケールをリーフレタスに混ぜておいしいサラダを楽しめます。


エディブルフラワー水耕栽培S.jpg


この新コロナ禍の中でお部屋中で免疫力つける野菜の水耕栽培の自産をお勧めします。

そして抗酸化力のあるビタミン、ポリフェノールが多い野菜サラダの自産をお楽しみください

ミニ水耕菜園キットで微笑みを

いま新型コロナウイルスに世界中の人が苦しんでいます。


私も毎朝起きるたびに、その日が安全であることを祈るこの頃です。


そんな中でも見て微笑みが出てくるのは小さな種から発芽した緑の芽を見たときです。


昨年にギフトやお祝用として開発したミニ水耕菜園キットHAのハートを見ると思わず感激です!

ベビーリーフ・ハート3S.jpg



贈られた方が少しでも微笑みをうかべ、癒しになればと思いご紹介します。

2種のベビーレタスの種をスポンジ培地のスリット(スキマ)に植えます。


3日〜5日目でベビーレタスのタネが発芽してスキマから小さな芽が出はじめます。

ミニ水耕菜園HA発芽.jpg


その形がなんとかわいくて、ホットする気持になるハートです。

ベビーレタスの中でもグリーン系としてグリーンロメイかグリーンオークの葉っぱです。

ミニ水耕菜園キットHA・ハート1s.jpg



レッド系レタスとしてレッドロメインかレッドオークのタネがキットに入っています。


グリーンとレッドを分けて植えますと華やかさが増します。


発芽後は直ぐに日中は陽の光で育てます。


夜間はLEDか蛍光灯スタンドの下で育てます。

ミニ水耕菜園HA4S.jpg


土など使わない水耕栽培で育てるので大変清潔です。


少し残念なのは、ベビーレタスが少しずつ成長してくるとだんだんそのハートの形が消えていきます。

ミニ水耕菜園HA6S.jpg
ミニ水耕菜園HA7S.jpg


種植えしてから20日〜25日ぐらいでベビーレタスの葉っぱが大きくなります。


いよいよ収穫の時期です。

ミニ水耕菜園HA9S.jpg


大きくなった葉っぱから摘んで朝の食卓のサラダに!


ベビーレタスの葉っぱは成長期のレタスなので栄養価一杯です。


室内でズーと育てるので無農薬ベビーリーフです。

安心で微笑みのある朝食をお楽しみください。

ミニ水耕菜園キットHA・ハートは

ベビーリーフ2種(グリーンとレッド系)育成容器、

ハートの培地シート 2回分、液体肥料、ピンセット

詳細な作りかたガイドブック

コロナウイルス禍でもお部屋の中で水耕栽培はいかがですか?

春です、そして花満開の季節です。

しかし屋外の華やかな景色とは正反対な暗い毎日を皆様過ごしています。

先が見えないコロナウイルス禍で皆様の気持も、ライフスタイルも変わりました。

その中で3,4月頃より多くのお客様がベビーリーフなどの野菜を育てる水耕栽培を楽しまれています。

ベビーリーフ水耕栽培ミックス2.jpg
IMG_0046-28.sjpg.jpg

お部屋の中で種から陽の光を活用したり,LEDで野菜を育てるのが楽しいのです。

そして30〜45日ぐらいで新鮮な栄養価のある無農薬野菜が食べられるのがさらに嬉しいです。


お部屋の中で野菜や花を育てることのメリットは沢山あります。


まず種植えですが、お好きな時期、時間に種を培地に植えられます。

お部屋の中では、寒い冬でも、暑い夏でも、お忙しい日でも日中を避けて夜でも種植え出来ます。


水をシッカリ培地に差して3〜10日(植物その後は毎日目の当たりで観察できますこの小さな芽を見たときはいつも感激します。


ミニ発芽.jpg
ミニ水耕菜園キットHA・ハート1s.jpg


発芽に必要なモノは水と温度そして酸素です。

発芽までは水の管理をすれば良いのです。

タネの発芽仕組み2s1.jpg


発芽が始まったら陽のあたる場所やLEDスタンドの下で育てます。

その後は毎日目の当たりで芽が大きく成長するのを観察します。

ベビーレタスミックス日向S.jpg
苗作り水耕栽培2S.jpg


そして10〜15日で根もしっかりした丈夫な健康的な苗に育ちます。


植物は正直で、やるべきことを怠ると失敗します。

植物に奇跡は無いのです

ご存知のように植物のほとんどは光合成で育ちます。

必要なものは水、肥料、光、二酸化炭素、酸素そして適温です。

光合成図解.sjpg.jpg

我々はその内、水と肥料そして光の管理をシッカリすれが良いのです。

適温はお部屋の中で皆さんがくつろげる温度で十分です。


お部屋の中で、見えるところで植物を育てればその管理は出来ます。

野菜や花によって違いますが、種植えから30〜45日で収穫できるまで大きくなります。

キッチンで水耕栽培1s.jpg


出来た野菜は見える棚に置いて、毎日数枚ずつ摘んで食べれば数日間楽しめます。


パセリ、イタリアンパセリ、バジルなどは数ヶ月収穫が楽しめます。

バジル水耕栽培24s.jpg
イタリアンパセリ水耕栽培1s.jpg


これからまだまだコロナウイルス禍で長期間お部屋で過ごします。

こどもとおあかs.jpg

お子様やご家族の皆様とお部屋で野菜などの育成を楽しむ機会としてはいかがですか。

お部屋での水耕栽培はいろいろな方法があります、リビングファームショップへ

苗作り パクチー ケール バジルなど

3月いよいよ春です、椿の花も咲きみだれ、木々の枝にも新しい緑の芽が出始めました。

椿2S.jpg
椿S.jpg


しかし新型コロナウイルス問題で、外での活動には少し躊躇します。

そこで少し早めですがお部屋の中で種から苗を作ってみませんか!


暖かいお部屋で苗作りするには水耕栽培が最適です。


土を使わないので大変衛生的です。


これから暖かくなり、お部屋の中に陽が多く差して、苗が育ちやすくなります。


丈夫な苗に育つ頃には、外のプランターなどで野菜・ハーブを育てることができる暖かさになります。


お好きな野菜・ハーブ・お花などを種から苗作りする新しい方法をご紹介します。


まさに苗作りの革新です!

その苗つくりの革新的な方法がリビングファームの水耕栽培です


革新的な水耕で苗つくりをご紹介します。


リビングファーム『苗作りキットシリーズ』

苗作りキット.jpg


リーフレタス苗作りキット


パクチー苗作りキット


バジル苗作りキット


ケール苗作りキット


お好きな野菜の苗を育ててください。

陽の光を十分受けて苗は室内でも多き区なっていきます。

苗作り水耕栽培1S.jpg


いよいよ大きくなった苗を定植する時期です。

バジル27-2S1.jpg
パクチー水耕栽培11-2S1.jpg
ケール水耕栽培3S.jpg
パセリ水耕栽培2S-1.jpg
マザーグリーンS1.jpg
バジル水耕栽培1801.jpg


大きくなった苗を定植する3通りをご紹介します。


時期や予算に応じてお選びください。

[定植の方法1・リビングファーム水耕栽培]


水耕栽培をそのまま進める方はリビングファームの育成ココベジキット(定価5,800円)を用意します。

育成ココベジキット.jpg


ウレタン培地ごとハイドロボールと一緒に育成ポットに定植します。


育成ポットを育成ボックスにおいて,LEDの光を当てます。


その後は約3週間ほど、日中は陽の光を充分に与え、夜間はLEDまたは蛍光灯で育てます。

IMG_0046-28.sjpg.jpg


リビングファームのLED360,600だけで育てる方は1日16時間ほど照射して育てます。


[定植の方法2:ハイドロボールで育てる]

 同じ水耕栽培ですがハイドロ育成キットHB(定価2,980円)がリーゾナブルです。

ハイドロキットS.jpg
バジル水耕栽培1086-1.jpg

ケール、バジル、パクチーそしてミントなどのハーブが適しています。


ウレタン培地で育った苗をハイドボールにそのまま定植します。


ハイドロボールは土と同じ役割をしますが、リビングファームの洗浄済みハイドロボールを使えば雑菌がなくて病気になりづらいです。


お部屋の中で清潔に育てられます。


ハイドロボールを育成ボックスに入れて水位計も設置しますので水の管理もできます。


容器は御自分でお選びいただいた容器でも、透明なガラス鉢の中でも綺麗です。


定植の方法3・土耕栽培]


水耕栽培で出来た苗を培地のままプランターや畑の土に植えてあげます。

苗作りプランター11.jpg
苗作りプランター6.jpg


培地が隠れるように槌を被せて、上からしっかりと水を差します。


その後は市販の苗を育てると同じように育ててください。


リビングファームの水耕栽培苗作りキットはいろいろと用意されていますご利用ください。

障がい者が活躍できる街中野菜農場『ケア・タウンファーム』

 

数年来のコロナ禍の中で在宅ワークをする方が増え、家庭のお部屋で楽しむ

水耕栽培愛好家が急激に増えてきました。

またレストラン、特別支援学校、介護老人ホームなどでも、無農薬、健康、癒しなど

の指向により水耕栽培が大変注目され、野菜テラスや大型水耕栽培器の導入が進んでおります。

その中でいろいろな障害を持った人や高齢者が、この水耕栽培に関心を持って

携わっていることが判ってきました。

特に特別支援学校(障害者のある小学生から高校生が通学する)で癒しと同時に職業訓練として

水耕栽培を教材にしているところが増えています。

各種障害者施設を訪問して、直接障害者を指導させていただきながら、

この水耕栽培は障害者にも気楽に理解し、楽しめるものだということも判ってきました。

 

そこでリビングファームとしていろいろな障害のある方も楽しく、やりがいを

もって仕事に従事できる場を、ケア・タウンファームで実現させたいと考えて

おります。 

そして水耕栽培という近未来農業で、障害者の人々が将来に於いても夢をもって

希望のある仕事に就けることを望んでおります。

 

 

障がい者や高齢者が楽しめる水耕栽培

リビングファームの水耕栽培は室内で種から苗を作り、野菜テラスなどに定植して

植栽用LEDで育てる楽しみ、無農薬野菜を収穫して食べる楽みもあります。

種を植えた培地から緑の発芽を見たときは感激です。

定植後も育てることに手間がかかりますが、愛着も出てきます。

そして定植後20日~30日後には大きくなった葉っぱから収穫して、サラダなどで

食べるときは、自分が育てた野菜に感激です。

    

リビングファームの流水型水耕栽培器野菜テラスは高齢者の入居されている

千葉県の介護ホームで活躍しております。

大型水耕栽培器RHWシリーズは和歌山県の特別支援学校で障がいののある生徒さん達に技術習得

しながら楽しまれています。

  

 

障がい者には身体障碍者、知的障害者そして精神障害者などがいらっしいます。

その中でも精神障害者の雇用率が低いようです。

常日頃、リビングファームでは野菜やハーブなどを室内で水耕栽培していますが、

植物からいろいろと学びながら、精神的には大変癒されております。  

精神的に何か悩みのある人も植物を見たり、触れたり,嗅いだりすることにより癒される

ものと思われます。

  

 

会社、事業所そして地域のケアタウンファーム

障がい者がやりがいのある小さな農場経営

 

この企画の背景は

 

〇危機的状況にある日本の農業の問題です。

 特に地方にある農村では高齢化、人手不足、温暖化による災害の頻発などで、

 農業の持続可能性は益々厳しいものになっていきます。

 新しい農法としての水耕栽培を使った植物工場も3次ブーム以来いろいろな問題を抱え、伸び悩んでおります。

 そこで全く新しい発想で、日本の農業を考えていきたいと思います。

〇都会では同じく老齢化で空き家、空き室が増え続けています。

 東京都でも90万個以上あるとのことです。

 企業でもテレワークなどで社内勤務者が減り、空き室が増えているようです。

〇企業に於いては障害者を一定の割合で雇用する義務がありますが、本来の目的である健常者と障害者が

 一緒に働けるような場の提供が少ない。

    

 

都会の空き室問題、農業問題そして障がい者雇用の解決策として

街中野菜農場 『 ケア・タウンファーム』を提案します

〇都会の消費地に極限まで近づいた究極の地産地消。

 地域(会社)のニーズに合わせた野菜食品を販売する。

    食料廃棄の無い農場

〇都会(会社)の空き部屋活用によりコスト削減

 地域(会社)の活性化に繋がる

〇障害者や高齢者の最適なワーキングスペース

 1年中快適な空間で、気楽に農作業に従事できる。障害者、高齢者の雇用を促進

〇超小型、低投資、低コスト運営そして新しい価値が生まれる

 野菜を売らず、野菜を加工して地域でニーズのある商品を販売して、利益の出る農場

 障がい者、高齢者そしてスタッフと知恵を出し合って売れる商品作り。

〇特例子会社のタウンのファーム

 特例子会社とは一定の条件(障害者5人以上雇用、本社と資本、役員の繋がりがあるなど)

 を満たすと、本社の障がい者雇用の人数に反映出来る。

 特例子会社は会社の空き室にケア・タウンファームを設置して、会社とは社員の交流など

 図り、健常者の社員も障害者の気持ちに少しでも寄り添う機会ができる。

     特例子会社  https://www.mhlw.go.jp/content/001027591.pdf

 

 

  

無農薬野菜・ハーブを商品に加工して販売する

   

〇収穫した無創薬野菜やハーブをそのまま売らず、栄養一杯の健康サラダに加工して販売

    リーフレタス、ケール、パセリ、イタリアンパセリなどをアソートした健康サラダ

〇無農薬バジルを収穫してジェノベーゼソースに加工して販売

〇無農薬ケールを加工してスムージにして販売

〇ミント、レモンバームをハーブ水、ハーブティーとして販売。

〇ベビーリーフやマイクロプランツなど付加価値野菜の販売

   

販売のやり方

無農薬野菜・ハーブを加工して地域の人に直販(ケータリングサービス)したり、

フードショップ、カフェなどに卸販売します。

   

社内一室ケア・タウンファームは社内食堂、カフェで販売。社員の健康維持に貢献。

   

この様に障がい者を積極的に多く雇用している企業は『ホワイト企業』として高く評価されています。 

 

障害者白書にあるように『障がいの有無により分け隔てのことのない共生社会の実現』に向けて少し

でも近づければと思っております。  

 

 

 

 

 

 

 

 

画像の説明を入力してください

お気軽にお問合せください

リビングファーム_ロゴ

お電話でのお問合せ

03-3378-5200

<受付時間>
10:30~17:00
※土日祝祭日は除く

サイドメニュー

  • 家庭用水耕栽培器

株式会社 リビングファーム

住所

〒164-0013
東京都中野区弥生町2-15-17
ニューライフアサヒ 301

営業時間

10:30~17:00

定休日

土日祝祭日

プロフィール