ひまわりが水耕栽培で早くも咲きました 6月8日





東京も6月になって梅雨入り報道がされるなか、3月中旬に植えたひまわりが早くも咲き始めました。
ひまわりの種をウレタンのスポンジ培地に植えたのが3月17日まだ寒い時期でした。その後順調に苗が
育って3月26日に育成ポットに定植して、小型水耕栽培器ココベジのLEDで育てました。
発芽率は60%ぐらいでした。ココベジは高さに制限があるために、ひまわりの丈が20cm以上になると
LEDに先端が着く為に、一部はプランタンに移し換えて屋外で育て、他は高さが調整できる中型水耕栽培器
RH4で育てました。外に出したひまわりは陽の光を一杯に浴びて、早く蕾を持ち、5月中旬から咲き始め
ましたが、葉っぱは害虫にだいぶ食われてしまいました。屋内でのひまわりは少し遅れて、5月末から
咲き始めました。
まだ涼しい梅雨曇りの中のひまわりの花を眺めながら、暑い夏の季節に思いを馳せました。