イタリアンパセリを水耕栽培で育てています、収穫です 6月24日

IMG_0010-18.jpg
IMG_0062-18.jpg
IMG_0041-11.jpg

イタリアンパセリは地中海沿岸が原産地で、ローマ時代から薬草として大変貴重なハーブでした。後年に

人が品種改良して我々が日常食べている葉っぱがカール状のパセリになったようです。

パセリに比べて香りも柔らかく、苦味の少ないイタリアンパセリはなかなかお店にも置いてないので、ぜひ

水耕栽培で育ててください。今年5月ごろに種を植えたパセリとイタリアンパセリはその後大変順調に育ち、

そろそろ収穫期となり、毎日少しずつ摘んで料理に使ったり、サラダに添えています。

これから5ヶ月ぐらいは毎日摘んでも収穫し続けられます。栄養価が野菜ではトップで、ケールと同じくらい

ビタミン、ポリフェノール一杯の健康野菜です。

最後の写真は昨年撮ったもので、このようにツリーにように一つのイタリアンパセリが大きく育ちまして

摘んでも摘んでも後からどんどん出てきます、これはリビングファームの水耕栽培方式で根がしっかりと

伸びているためです。

お気軽にお問合せください

リビングファーム_ロゴ

お電話でのお問合せ

03-3378-5200

<受付時間>
10:30~17:00
※土日祝祭日は除く

サイドメニュー

  • 家庭用水耕栽培器

株式会社 リビングファーム

住所

〒164-0013
東京都中野区弥生町2-15-17
ニューライフアサヒ 301

営業時間

10:30~17:00

定休日

土日祝祭日

プロフィール