ブロッコリーはほとんど露地栽培ですが、水耕栽培でもチャレンジしてみました。
ブロッコリーの中でも茎ブロッコリーという、あまり先端に多くの花蕾ができないタイプです。
茎ブロッコリーの種をウレタン培地に植えたのが9月初旬で、発芽は3日ぐらいから始まりました。
発芽するのは早くて驚きました、ただ発芽の数は少なく写真のように培地13個中5個でした。
発芽率悪い原因は水の不足と思います。
芽も根も大きく成長してきました。
8日目に育成ポットに定植して、育成ボックスに置きリビングファームココベジiで育てました。
ココベジiにはLED360が装備されており、赤LEDと青LEDの力でブロッコリーはすくすくと育っています。
成長は大変旺盛でどんどん伸びて、特に茎も太くなってきました。
種植えから約35日ぐらいで写真のように真ん中の芯も太くなって花蕾も出始めています。
収穫はもう数日と思いますが、大きい育った葉っぱも食べてみたいと思います。
ブロッコリーは野菜の中でも特にビタミンCが豊富で、100gのブロッコリーに120mgの
ビタミンCが含まれているとのことで、これは野菜の中ではパセリと同等のダントツトップです。
ブロッコリーを育てるココベジiはこちらから