水耕栽培教室 体験教室
近未来の農業、新しいガーデニングとして水耕栽培が大変注目されています。
従来の土を使う農業やガーデニングとは水耕栽培では育て方がだいぶ違います。
土耕栽培は土の力や自然に任せる面が多いのですが、水耕栽培は人口的で科学的で難しいように思われています。
しかし植物の育成の仕方については原理的にぜんぜん変りません。
植物の生理的なこと、育成などの基礎を少し勉強すれば水耕栽培もいたって簡単です。
リビングファームでは水耕栽培初めての方、興味を持っている方に楽しさを知っていただく体験教室を開催しています。

リビングファーム水耕栽培体験教室では3つのコースがあります。
Aコースは従来と同じカルキュラムで、
①水耕栽培、植物工場とは、
②リビングファーム方式の水耕栽培
③植物の発芽、育成、光合成、光、肥料など
④リーフレタスの種をウレタン培地に植える実習
⑤できた苗を育成ポットに定植する実習
⑥水耕栽培キットについて など
このコースは時間は1時間30分ぐらいで講習料は無料です。
家庭で楽しむ水耕栽培のテキスト提供
Bコースはベビーリーフを水耕栽培します。
カリュキュラムはAとほとんど同じです。
実際にミニ水耕菜園キットを使ってベビーリーフを育てます。
講習日は培地にベビーリーフを植える実習を行います。
その後はご家庭にキットを持って行っていただき育てます。
最初に水耕栽培するにはベビーリーフが大変適しております。
このコースは時間は1時間30分ぐらいで,講習料はミニキット代として2,000円です。
テキストと培地に植えたベビーリーフのミニキットをお持ちいただきます。
Cコースは苗作りを水耕栽培します。
カリュキュラムはAとほとんど同じですが、実習として苗作りをします。
この水耕栽培による苗作りは大変革新的で、今後の苗作り主流になると思います。
リビングファームのウレタン培地にお好きな野菜・ハーブ(リーフレタス、バジル、ケール、
パクチーなど)の種を植えます。
植えたあとはご家庭にお持ちいただき、太陽光かLEDスタンドで苗を育てます。
できた苗はご家庭のプランターや畑などで土耕栽培するか、水耕栽培するかお客様がやってい
ただきます。
このコースは時間は1時間30分ぐらいで,講習料は苗作りキット代として2,000円です。
テキストと培地に植えた野菜・ハーブ・花の苗をお持ちいただきます。
これらのコースを受講されて方は、その後も育成上のトラブルなどもいつでもご相談に応じております。
水耕栽培を始めたい方、植物工場などにご興味のある方など一度水耕栽培を実体験してみてください。
場所はリビングファーム中野事務所(中野区弥生町2-15-17ニューライフアサヒ)
日時は毎週火曜日と土曜日の午後2時からです。
お申し込みは事前に
メール info@living-farm.jp
電話 03-3378-5200 FAX 03-3320-4960 ご連絡ください、第一希望と第二希望を提示ください。
水耕栽培ショールームもあります、水耕栽培用品も販売します
