ラディッシュを水耕栽培します
2月まだ寒い日々が続きますが、暖かい日差しを活用してラディッシュを育てます。
ミニ水耕菜園キットにラディシュの種を孫と一緒に植えしました。


9列のスリットに全部植えてから培地シートにシッカリと水を差します。
その後は容器に透明ラップを全面被せて培地が乾燥しないようにします。

ラディッシュは大変勢いのある野菜なので、種植え後2〜3日したら発芽始まります。

これからは太陽の光をシッカリ当て、肥料ベジタブルAを薄めて与えます。
種植えしてから約25日目に収穫しました。
育成途中に水やりを少し怠ったみたいで、少ししか収穫できなかったようです。
孫は大きく育ったラディッシュをかじってみましたが、苦いと言ってました。
でも育て、収穫して喜びは大きかったようです。

ラディッシュは別名二十日ダイコンと言いますが、名の通り20日で収穫できます。

ミニ水耕菜園キット ラディッシュのお求めは