ZOOM水耕栽培オンライ講習会
ZOOM水耕栽培オンライン講習会開催(2022年1月より)下記のアイコンから入ってください
リビングファームでは中野ショールームにて随時に対面での水耕栽培体験教室を開催しています。

多くの方々がご来社いただき、2時間余りで水耕栽培の話から実際に種植えなどを
体験していただきました。
ほとんどの方々が水耕栽培初めての方で、これを機会に多くの方が水耕栽培を
始めています。
初めて水耕栽培で無農薬野菜を作りたい方。
手作りで水耕栽培されており、もっと高度な水耕栽培技術を学びたい方。
屋外での畑栽培は体力的に厳しくなったシニア。
レストランを無農薬野菜の水耕栽培で活性化したいオーナー。
未来の農業の水耕栽培を事業化したい社長や社員の方々。
持っている空き家、空き室を活用して街中農場をやってみたいシニア。
本当に様々な方が参加していただいております。
ただこのコロナ禍では遠方からいらっしゃる方は少なくなりました。
それでも先日、水耕栽培で新しいビジネスを考えている社長が2組も名古屋から
いらっしゃいました。
今年の夏には報知新聞社のご協力で、Zoomによる夏休みこども水耕栽培講習会を開催しました。
20名以上のお子様が手元に届いたミニ水耕菜園キットを使って水耕栽培を体験しました。


多くのお子様が学校の自由研究のために、一生懸命ベビーレタスの種を植えました。
この講習会を通じてZoomによるオンライン講習会の良さを確認しました。
Zoomによるリモートでオンライン講習会を開催すれば、北は北海道の方、南は沖縄
今後ポストコロナ禍でも安心して水耕栽培体験教室をオンラインで受講できます。
又お体不自由の方でも水耕栽培を体験して楽しめます。
これからはいろいろなZOOM水耕栽培講座を計画しています。
2022年1月からzoom水耕栽培基礎実演講座[水耕栽培はこんなに楽しい!]を開設します。
講座の内容は「水耕栽培とは」から始まって、植物の発芽と成長の不思議など植物栽培に必要なことを勉強してもらいます。
その後にウレタン培地へ種植え、苗作りそして定植の仕方などを実演を入れながら紹介
したいと思います。
リビングファーム開発のハイブリット栽培、ハイドロボール水耕栽培、土耕栽培などを
紹介リビングファーム水耕栽培キットの紹介します。
近未来農業の都市の空き家、空き室を活用した街中野菜農園の紹介。
最後に皆様からの質問、疑問などにお答えする質疑応答時間を多く持ちます。
トータル時間は1時間から1時間半を考えています。
家庭菜園を水耕栽培で楽しむ方が増え、水耕栽培で新しいビジネスを考える方への手助けになればと思います。
今後は実際に皆様に水耕栽培キットなどをご購入いただき、お手元で実際に一緒に
やりながら水耕栽培を体験するコースです。
最初はZOOM水耕栽培基礎講座と同じに水耕栽培の基礎のお話をさせていただきます
その後種から苗を水耕栽培するリビングファーム方式水耕栽培のお話です。



野菜やハーブなどを種から育てるうえで、一番大事なことは発芽です。
発芽さえ上手くいけば半分は成功したと思ってください。
そして水耕栽培で丈夫な苗を育てます。
苗を定植する方法は色々とあります。
リビングファームのハイドボールを使ったハイブリッド方式。
バジルやケールなどはハイドロボールだけで育てる方法
イチゴやトマト、ミニトマトなどはロックウールなどの培地に定植します
気候が暖かくなったらプランターなどで土耕栽培もできます。
いろいろな定植の方法をお教えします。
常にお手元に届いたキットを使って種植えなどを一緒にやっていただきます。
ZOOM水耕栽培講座 [ココベジiで本格的な無農薬野菜にチャレンジ]
小型水耕栽培ココベジiを使って本格的な無農薬野菜を育てます。

講座前に商品がお手元に届きます、それを使って講師と一緒に種植から育苗、
育成までリモートで行います。
数日後苗が育って定植する時に再度講座を持ちます、収穫するまでリモートで
計3回の講座が受けられます。
この他に大型水耕栽培器や野菜テラスなどの育成も講師と一緒に育てることが
出来ます。
リビングファームとしてはお客様皆様に水耕栽培を楽しんでいただき、最後には
美味しい無農薬野菜を収穫していただきたいと思っております。
ZOOM水耕栽培講座は2022年1月から開始します。 下記より申し込めます

