お客様の水耕体験記のご紹介−第2回
昨日より、3回に渡ってご紹介のお客様水耕体験記。
第1回を未読の方は、まずはこちらからどうぞ♪ 【第1回 種まきから苗つくり】
それでは、いよいよ第2回の始まりです。
【第2回 プランター定植〜収穫直前】
4月8日 プランターへ定植をしました。
Q:プランターが小さいので、苗の間隔が狭く、深さも、浅くなりました。
今後の手入れのポイントを教えてください。!!
A:培地(白いスポンジ)が見えないよう、しっかりと被るぐらい土を足してください。
1ポイントアドバイス:培地は乾燥させないで下さい。

4月11日 Q:肥料は液体?固体?どう与えればいいか?教えて下さい。
A:リビングファームの液体肥料であれば、100〜200倍に薄めて、3日〜5日に1回ずつ。
固形の場合は、6〜8個を空いているところに置いてください、2週間以上そのままで
良いですが、水は乾いたら必ずあげてください。
4月17日 Q:なかなか大きくなりません!成長を早める方法を教えてください。
A:この時期としては順調です。
肥料は固形でしたら周辺に2,3粒おいて水を良くあげてください。
雨にさらしてみても良いでしょう。

4月25日 Q:連休中、4日くらい水をやらなくとも、大丈夫ですか?
だめなら、収穫しますが?
A:大きな葉っぱだけ収穫して、中の芯のところはそのままにしてください
根がまだしっかりとありますので、すべて収穫するのはもったいないです。
芯だけですと蒸散が少ないですので、お休み前にしっかりと水をあげて
陽が射さない場所に置いて、4日後見てください。

次回は、いよいよ始めての収穫?!です。